マガジンのカバー画像

白子は何を使っているの?

22
皆さんから多く頂く質問、使用機材、使用フィルム情報のを記事にしてそれぞれまとめています。気になる方良ければどうぞ。 マガジンでしか読めない記事を更新していきます
これから撮る写真も、過去のまだ確認できてないデータも、追加していきます 記事もあんまり人には言わな…
¥1,500
運営しているクリエイター

#写真

マガジン:備忘録 冷蔵庫/ICE BOX+マイハズバンド

ここ何年かほしくてメルカリやヤフオクを眺めていた 「冷蔵庫」の展示がまさかやっていたなんて! Threadsのフォローさんの再投稿をみなかったら 出会えなかった・・・ こういう時のSNSの奇跡よ だが知ったのはいいが、あと数日で終了するとな・・・ 東京だとうーんってなるのだよね地味に遠いし疲れるし が、会場は勝手知ったるや京都行くしかない。 とやってきました京セラ美術館。 でっけーな初めて来たぜ。 入ってすぐ度肝を抜く 私の背よりも高いでっかくプリントされた 冷蔵庫。ドーン

マガジン:石と桃 京都PURPLE

新しい窓以来だったので21年ぶりの 木村和平さんの展示を見れた。 白い空間にある 平面である写真を立体的な展示の方法で 「石と桃」この不思議な題名を体現している 真っ白な空間に小さかったり大きかったり作品が並べられていて 離れて見たり 寄って見たり そうすると、はっと気が付くものがあったり じわじわと染み込んでくる感覚に 一人でニヤニヤしてしまった。 私には視覚的にものがぐにゃぐにゃしたりなどの感覚はないけれど あの空間でみた景色の不思議さや並んだ写真から感じる違和感が そ

マガジン:2023撮り始め

今年は1月終わりののんびりな 撮り始めのはずが これがまた 波瀾万丈の始まりだった

マガジン:撮影日記おむすびちゃん

撮りには行っているけども なんだか SNS載せるのが億劫な なんなんでしょう その日の気分で嫌なんか今日は違うんだよ と誰かに言い訳している自分がおる ので マガジンで載せていこうじゃないかと model:むすび

マガジン:雨は続く

相当おサボりな白子です 最近何やってるかと言うと 外に出るのが嫌すぎて あつ森にこもってます あつ森でインスタあるある スポットを作っては写真を撮るという 友達に言うとみんなは?って言われますけども イヤイヤ達成感の素晴らしさ! 1人で完結できる遊びって大事 さて、写真はどこいった?と 月一くらいはふらっと写真をとりにいってるんですけどね 必ず雨が☔️降るんですよ なんなんですかね?私何か悪いことしました? 神様?😇ってゆうぐらい雨なので 今回は雨の日の撮影についてぼちぼち

マガジン:Q&A①

マガジン:Q&A②

続きまして

マガジン:惹かれる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マガジン:最近なんだか

これが今年初めての投稿になるのかと 色々と年末に書いていたのだけれど どれもなんだかとまっている

マガジン:組写真を創るとき

マガジン:白子のfilmの使い方

この記事はマガジン購入者特典的にしようかな 今まで数年フィルムを使ってきた 白子ですが、あんまり小難しいことは考えないですが、使ってきて どんな感じなのかなっていうのをまとめてみました。マガジンのおまけなのでコチラから購入して貰えると読めるようになります↓↓↓

白子の好きなfilm①

使ってるカメラは?の次に多い なんのフィルムですか編 使用したフィルムと作例を フィルムは撮る度に情報が増えるので 作例は更新していこうと思う 質問が多い写真📸中心に 実はこの質問が一番厄介で 前のケータイにはフォルダ分けしてした フィルム種類だったのだが 機種変してそのフォルダが無くなったので 古いデータは山ずみのネガを漁るしかなく めちゃめちゃ大変な作業だが頑張るのだワイ ①ではメインフィルムについて 白子何使ってるの?シリーズをまとめたマガジンお安くまとめてあるよ↓↓

有料
500

白子の好きなfilm②

サブメインフィルム達 メインまでは使わないんだけど ここにはコレ!みたいな 気分を変えたい時に 使用してるフィルム達を 本当は1つの記事にまとめたかったが ラボによっても色が違うし 写真の量が多いので記事は3つに分けてみましたぞ お得に記事をまとめてお安くしてあるのもあるので見て見てね↓↓↓マガジンはオマケ記事付き https://note.com/debupinoko/m/m1b6e1db43282

有料
500

白子の好きなfilm③

フィルムの面白さの1つは なんかよくわかんない 色を出してくるフィルムがあるってこと 私は意外と保守的なので デジの編集で変な色を出したりができない 遊びがなかなか怖くて出来ない けどフィルムのせいだからだと なんか楽しめちゃう不思議 イロモノフィルム 使ってる自分ですら どんな仕上がりか予想がつかない びっくり箱的なフィルム達を このラインだけは いつも仕上がりまでワクワクする さてさてどんなフィルムを使ってきたんでしょう ほかの記事と併せてお得セットも作ったよ

有料
500