見出し画像

「花キューピットジャパンウイメンズオープンテニス2019」

東京オリンピックのために 有明のコートが改修工事するので
去年と今年は ジャパン女子オープンテニスが 広島で開催されている。
※今大会の正式名称は「花キューピットジャパンウイメンズオープンテニス2019」らしい。
 
 
去年 それを知って「出来たら見に行きたいな!」って思ったけど
仕事の都合や 雨とかで 昨年は行けなかった。(意欲も ちょっと低かったけど)

 
今年は 去年以上に「マジで行きたい!」って思っていた。
そしたら 広島ガスのポイント交換抽選で この大会のチケットがあった。
 
今までも カープとか サンフレとか ドラゴンフライズ(バスケ)とかのチケットに
ポイント使って 何度も応募したけど いつも落選だったのに・・・
 
なんと 今回は 1回戦のチケットが当たった!!!!
 
 
で、 今日 行った。
 
プロ選手のテニスの試合を生で見るのは初めて!っていう にわかファンなんだけど
WOWOWとかでは それなりに見ているので 許して欲しい。m(__)m
 
で、今日のセンターコート。 3試合目が唯一顔と名前が一致する土居美咲さんの試合予定。
(諸事情があって あまり遅くまで見られないので) 
前の2試合がトントンと終わって 早めに3試合目にならないかな?とか思ってた。
 
 
11時30分からの第一試合
日比野菜緒選手vsレイラ・アニー・フェルナンデス選手
相手のフェルナンデス選手は17歳
最近 どこかのジュニアの大会で優勝したらしい。
とても 鋭いショットを打つ
 
日比野選手は(僕は初めて見る選手だったけど)
安定してて 比較的重いショットを打つ感じ。 
(にわかなので 評価は 個人的で 正確ではないと思います。m(__)m)
 
 
で、始まったら これが すごい 試合。
3セットマッチなのに
男子の5セットマッチのもつれた試合並みの3時間ゲーム。
 
第1第2セットが どちらもタイブレーク。
 
ファイナルセットも6-5まで来て
また タイブレーク?って思ったけど
 
日比野選手 7-5で取りました。
 
いゃー土居選手目当て的だった自分を反省しました。
とても いい試合を 見させてもらいました。
  
でも 暑かったぁー!!
 
暑くて死ぬかと思ったのに
3時間ずっと日比野選手を応援していた僕は偉い!と思いつつ
帰途につきました。
 
土居選手 すみません。 結果はネットで見ます。 m(__)m
 
 
本当に 素敵な試合をみるチャンスを与えてくれた 広島ガスには感謝しかないわ。
 
 
※あと、WOWOWと地元のRCCが放送や配信するんだけど
メインで撮ってるカメラクルーは全員外人だった。
NEPってロゴの貼ってある機材を使ってた。
帰ってネットで見たら アメリカの制作プロダクションみたいだった。
なんか 僕らの知らない 色々な 利権があるんだろうな?と思った。
良いとか 悪いとか じゃなくて 今の世界は どこかの 誰かと 支え合っているんだな!とも思う。
自国や自分達だけで 生きてる訳じゃないとしか思えない。
そう思ってない人 そこんとこ ヨロシク!・・・ね。


※あと 広ガス以外の 広島の名だたる企業のシールの貼ってある席 全部空席。
「もったいない!!」
こんないい試合 見られるのに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?