見出し画像

TKTKMYZK#06🔴謎の幾何学地形―宮崎空港~宮崎霊園 2021/04/19

■本項について
 ・スマホ位置情報ゲーム「テクテクライフ」を使って街?を回る。GPSを使ってひたす地図埋めをするゲームです。
  https://www.tekutekulife.com/
 ・引っ越しを期に街をぐるぐる回ろうと思い立つ。このゲームアプリを通じて、宮崎市内を散歩して見たものを書き残すのが目的です。
 ・なお、移動手段は今の所、自転車中心。拠点:宮崎駅周辺
 ・となり塗りなどはせず、現地まで足を運んでいます。

■前回からの進捗

前回のnoteから4ヶ月ぶり。寒くてやってらんねえ、ってわけでしたが暖かくなったので再開。てゆーかすでに宮崎たまに暑いんだが。

その間、意識的に出掛けはしませんでしたが、アプリはたまに起動していたのも含めたらこんな感じ。(出発前も控えておけばよかった)

・日本:1% 宮崎県:5→6% 宮崎市:16→19%
 塗り面積:28→33km^2 移動距離:318→524km
・プレイ日数:44→109日

■今日は南へ行こう

最初はテクテクライフの地図埋めする気はなく、前はイオン方面(北)行ったから、今回は宮交シティ行くか~程度で自転車を乗り始めたのですが、比較的、早く外に出たこと、なにより天気がよいことで気分が高揚してしまい…そういや、この先、行ったことないな…と考えてしまうとウィザードリィだのダンジョン探索するみたいな気持ちが湧いてきますね。

画像1

はにわ?! 宮崎空港近辺。いろんなところに生えてます。初めて宮崎来た人に何見せるん。

画像2

宮崎空港。全くではないが、人も歩いていなく、たまに車が通る、時が止まったかのように静かです。南な感じの木が宮崎ですね。

画像3

空港の敷地内に入っていきます。自転車で入っていいのかな?(中に駐輪場はあった)丁度、電車が止まっていました。ここから中心街に行くことができます。黒い車体がカッコいいですが、果たして人は乗っているのか(ってくらい通勤通学以外は利用客の少ない自動車社会)。

画像4

飛行機が止まっています。私が宮崎に来たときは福岡から飛行機で来ました。40分です。陸の孤島宮崎。他の公共交通機関となると高速バスになります。国際線は香港、台湾、仁川と接続するとか。エアプレインパークは後で知りましたが展望公園だそうで、そのうち行きますかね。

画像5

ゲームアプリ上だとこんなかんじ。空港内は飛行機に乗らないと入れないので、やはりしばらく埋める機会はなさそうです。

なお、この空港の愛称は宮崎ブーゲンビリア空港というそうです。
ブーゲンビリアってなんやねん!?とググってみましたが、オシロイバナの一種らしい…。

画像6

宮崎空港は元々旧日本海軍赤江飛行場だったそうです。ちらっと回りましたが、慰霊碑見つけられなかった…。特攻隊員、ここから出撃した者に加え、他県出撃の宮崎人を加えた801柱が祀られているそうな。

■まっすぐ帰るのつまらんから西いくか

すぐ南に未踏の田吉駅があるから踏んでいくかと思ったのですが、さらに足を伸ばして西へ、漫画倉庫覗いてから帰ろうと思ったのですが。

どこかにいこうと新しい地に入ると必ず墓地を見つけてしまう。

画像7

高台に墓地を見つけました。珍しく、結構、整備されているっぽい。

画像8

あーここかー。地図上で見た謎の図形は以前より気になっていたのですが、距離があったのでしばらく行かないだろうと思っていた地になんとなく着いてしまいました。

この蜂の巣はすべて墓地、放射状に整備された道で車のまま入ることが出来ます。その中央には果たして何があるのか。

■宮崎霊園~御霊を鎮む如来像

画像9

中央におわしたのは如来像。日がちょうど傾き、後光のように(私が入ってきた方向からだとこうなりました)。さすがに、縁も縁もない自分が興味本位で入り込んだ所を見つけられたので手を合わせました。

さて、地図を見ると西へ続いていて抜けられそうです。

画像10

アスファルトが終わり、砂利道へ。そして森。写真では明るく見えますが、夕方に差し掛かり、もっと暗いです。傍らには朽ちた鳥居。野犬とか出てきたらどうしよう。(なにか写ってるとかそういう情報は要りません)

と思っていましたが、この先は通行止め。写真の右から小道があり、高台を下りつつ、迂回する通路がありました。途中、大掛かりな工事をしており、通れなそうだと戻ろうとすると、現場のおっちゃんに「こっち通れますよ!」とわざわざ声を掛けられる。やさしい。

ここから、目的地までは結構、距離がありましたが、ほぼ既知の道だったため割愛。漫画倉庫でスーファミのソフトを1本買って帰りました。おわり。

前回
【テクチャリ#05】眠れる街 ーテクテクライフの記録
https://note.com/deathmetalyuhki/n/n90a8fe896d40

のどかな街を見下ろす者たち ーチャリテクライフの記録#4
https://note.com/deathmetalyuhki/n/n2213a9c3cd9d



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?