見出し画像

【テクチャリ#05】眠れる街 ーテクテクライフの記録

■今回のテクテク

前回から日が空いてしまいました。今回は近場の埋め。いつでもいけるや、とあえて残していた所があり。

いやしかし、さすがに寒くなってきたので、遠出する気力は出ず。
とはいえ、宮崎はまだ暖かい方ですね。自転車だということもあり上着の中は半袖だったりします。

画像1

ヤシの木が道に沿って立ち並ぶのが宮崎っぽいかな。

■はじめに

スマホ用位置情報ゲーム「テクテクライフ」。
https://www.tekutekulife.com/
引っ越しを期に街をぐるぐる回ろうと思い立つ。このゲームアプリを通じて、宮崎市内を散歩して見たものを書き残すのが目的である。
なお、移動手段は今の所、自転車中心。拠点:宮崎駅周辺

■前回からの進捗

・プレイ日数:49→64日
・日本:1→1% 宮崎県:5→5% 宮崎市:16→16%
 塗り面積:28→29km^2 移動距離:318→383km

■なかなか達成できなかった江平西

_IMG_4606a のコピー

狭い江平西がなかなか100%にならず、何故だ!とずっと悩んでいたが、ふと視界を広げてしまうと北にまだ江平西2丁目が。砂時計みたいにキュッとしまったエリアでした。
塗り残していた小さな一角を塗ってクリア! 住宅が1軒あるだけでした。

■やっつけすぎる自転車専用ゾーン

画像3

新しく整備された道路は片側2車線で広々。そして自転車専用ゾーン完備! 路駐されがちと言われるこの自転車ゾーンだが、やはりあると気持ちよく走れます。

画像4

おい!!!
整備されていない道路に無理矢理、塗られただけの自転車(専用?)ゾーン。車も普通に通るのでただ自転車は左を通れくらいの意味しかない。
むしろ、塗られた所は塗られた分だけ道路が盛り上がっているので、自転車としては踏むたびドッコンドッコンと走りにくさしかない。

■退廃と再構築の街

画像5

画像6

宮崎は車社会。車社会でも電車、バスは頑張ってはいる。
でも、マジかよ。この上、電車走ってんのか…。

画像7

シャッター街でもクリスマスに向けて電飾はするぜ! 結構な距離を結構に派手です。…金の使い方どうなってんの…。思いつきで街づくりしてるんじゃないかと、たまに思う。

■眠れる街 -Sleeping Town

画像8

画像9

結界が張られたかのように、人も車も通りはほとんどない。ちょっと異世界感を得ることができる。そんな風景がある。
整然とまっすぐに伸びる道路。視界の上半分は吸い込まれるかの広大な闇。

開発中の地区である。住宅地になる…予定。

画像10

途中まで完成した道路。どん突きである。恐らく今後閉鎖されるだろう既存の道路と変な角度で交わっていたり、急に切れていたり、世界がバグる。

廃墟の隣に新築マンション。破壊と創造の宮崎市。

画像11

■申し訳程度のテクテクライフ要素

100%にならない(その2)…この半円じゃね? 接近。北署? 警察署の敷地やんけーーー。入れなくはないけど用もないのに入るのも…。仕事で警察行くことあるから、そのときにやるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?