記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレ注意】球磨乃もこ、七宮あられ寄稿分感想【ぶいめいど!VOL.01】

いつもお世話になっております。よしむーです。

コミックマーケット101に参加された皆様、本当にお疲れさまでした!
今回何年かぶりに希望休を出し参加したコミケでしたが、
本当にめちゃくちゃ楽しかったです。

コミケの感想ツイートはまた後日別記事で書かけたらなーと思っております。

さて、今回はそのC101で晴れて頒布された「ぶいめいど!VOL.1」について、ネタバレありの感想を書いていこうと思います。
今回残念ながら現地に行けず、通販などで手に取られる方へのネタバレを避けるために、あえてnoteに記載していく形にしようと考えました。

もしかすると全員分は書けないかもしれないし、記事によって長かったり短かったりしてしまうかもしれませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです。

ではこの先から【ネタバレあり】の感想を書いていきますので、まだ読んでない人はブラウザバックしてください。
閲覧は自己責任でお願いします。




















それではいきます。



















いやーーーーーーーーー!
ついに来ましたね。

実はいつかやってくれるんじゃないかという淡い期待をしていたので、
Vあっとーくで「待望の」と聞いた時はまさか…………と思ったのですが………


本当に”MOCO MAGAZINE”を手に取れる日が来ようとは!!
感無量です……



これはあられちゃんが球磨乃もこの誕生日に表紙書下ろしで作ってくれた雑誌の写真なんですが、
この時は表紙だけで、中身はありませんでした。

しかし今回この表紙に書いてある連載記事のひとつ
「もこあらもーど♡」がぶいめいど!内で読めちゃうじゃないですか!!!!


マジさいこーーーーーー!



もこあらに感謝🙏



右ページの表紙風のもこあらのイラストがマジ最高!!



おそろいの色違いコーデ尊すぎるだろ…………



このコーデで巻頭グラビアやってくれマジで。



そして左側の記事内容もマジで最高すぎる………
(こいつさっきからマジ最高しか言ってない)


文章はいつものことながら「ザ・球磨乃もこ」って感じの文章。

「球磨乃もこ」を形容詞に使うなって感じなんですけど、これはもこ部屋によく行かれるご主人様お嬢様にならわかってもらえるはず。

言葉の選び方が秀逸で美しい日本語なんだけど、小難しすぎず、誰が読んでも理解しやすいのが球磨乃もこらしいなと思う。

文章の中身的には、あられちゃんとお出かけした時の球磨乃もこの気持ちや情景描写が中心だったのですが、これが本当にいい。


マジもこあらてぇてぇってなります。



そしてそれらの文章が配置される七宮あられの紙面デザイン。


おしゃれすぎて鼻血出るかと思った。


イラストも最高で、もこの文章により深みを持たせてくれます。


最近線画を描かないイラストを練習してるって言ってたけど、これもそんな感じに見えるよなー


だからこそパッと見写真にも見えなくないのよね。



イラストからデザインから表紙から…すべてに"もこあららしさ"を感じられる最高の見開き2ページでした。







おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?