刑罰代償説って何?

刑罰代償説とは16世紀の宗教改革の時代にキリスト教文化圏で確立した理論です。その理論に至るまでの、歴史的プロセスを話すと長くなるのでここでは記しません。ここでは、刑罰代償説についての分かり易説明をします。

刑罰代償説
1. 人間は罪人である
2. 神は罪人を殺さなければ満足できない
3. 神は罪人を殺す代わりにイエスキリストを殺して満足した
4. 神は満足したのでイエスキリストを信じるものは殺さない

とても単純化した定義ですが、わかりやすくすると上記のようになります。
少し細かい話になりますがこのブログでは「キリストが身代わりとなった」ことを否定していません。ここでは「罪人を虐殺したい神」が聖書の語る神ではないことを提示していきたいと思っています。

聖書には「神がキリストを殺した」という記述は存在しません。ただ「そのように解釈できる記述」が存在できるだけです。そして、それらの聖書の文字は歴史を通して、様々な立場の人々が異なった解釈をしています。

管理人の立場は「神がキリストを殺した」のではなく、「人がキリストを殺した」ということを強調しています。

聖書は明確に「人がキリストを殺した」ことを記述しています

「ですから、イスラエルのすべての人に、はっきり言っておきます。神様が主とし、キリスト(ギリシャ語で、救い主)とされたイエスを、あなたがた(人間)は十字架につけたのです。」」
‭‭使徒の働き‬ ‭2:36‬ ‭JCB‬‬

刑罰代償説は間違いです

よろしければ「暴力の神々へ」のサポートおねがいします。寄付はこの活動のために用いさせていただきます。