気分屋さんも大概にせいだよね

子を連れて出かけるとき、
じぶんの行きたいところやしたい事なら前向きに
子に付き合ってもらう気持ちで連れ出すのだけれど、
自分の気が乗らない予定だと、
なんだかこんな時間まで連れ回して申し訳ないかも
とか、疲れてあんまり機嫌がよくないんじゃないかとか思ってしまって自分まで疲れるというパターン。

それで最近よく思うのが、
子育てとかって全部こちらの見方ひとつで、大方のことは大丈夫っていえば大丈夫だし、
心配っておもえば心配だし、
だからまぁある意味自分勝手なもので。

それにプラスして、自分のわがままな面がでると
それが顕著に現れるのですごく客観的に自分がみえて、
あぁ勝手なやつだなぁわたし笑…っと冷静にうんざりしそうになったりする。

ま、それ最近おもうの、実家に帰っているときだから
甘えているのもあるんだろうな。
散々甘えさせてもらっているが、ひとの親になってみて分かる、家族もみんなそれぞれひとりの人であってひとりの大人なので、甘えさせてはもらいながらも、やはり協力的でありたいし、みんなで楽しめるといいなと思うので、
甘ったれな自分が浮き彫りになり反省することはいろいろとあります。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?