CFO柴田

美容師さんの経営を応援するONLINE SALON運営しつつ、noteでも日々の気づき…

CFO柴田

美容師さんの経営を応援するONLINE SALON運営しつつ、noteでも日々の気づきを発信していきます。 爆速成長サロンhttps://dean-online-salon.jp/

最近の記事

年間150冊読むビジネス書の選び方

僕はどんなに時間がなくても必ず一度は本を開くほど読書が人生において欠かせない存在となっている。 そのため本の話になるとうっかり熱く語りがちだが、よく聞かれるのはどうやって本を選んでいるか。 1.本屋でぶらぶらふる 2.尊敬する人に聞く 3.ビジネス書メルマガを参考にする まず本屋でぶらぶらする 本屋の本棚で手に取る本はなんとなく今気になっていることや、考えているテーマであることが多いため、頭の整理のために本屋で本の背表紙を眺めて、少し立ち読みして何冊か購入する。新幹線等

    • 仕事ができるメンバーの育て方

      「あの人仕事できるよね」と言われる人は大抵どこへ行ってもそう言われるが、ここではその会社や組織に合った仕事の仕方をしてくれる人を「仕事ができる」とする。 仕事ができるから経営者になれた人と、経営者になると決めて努力するうちに仕事ができるようになった人がいるが、後者と同じように機会を与えることが私のオススメ。 とはいえ、期待の若手に経営に大きく関わることを急に任せるわけにはいかない。 では、どうするか。 私のオススメは社内行事や飲み会の幹事を任せること。 ここでの振る舞いを

      • 中小企業に大切な税理士選びのポイント

        中小企業の社長にとって税理士は特別な存在であることが多い。一言で言うと「先生」。 専門外の経営についても相談していることが多い。 そこで私の考える税理士選びのポイントは3つ。 1.質問する税理士 2.柔軟な税理士 3.リーズナブルな税理士 まず、質問する税理士とは。 質問されたことにしか答えない税理士は多い。 そもそも専門知識がない経営者が漏れなく質問できる可能性は低いため、日々のコミュニケーションの中から専門的なアドバイスを「転ばぬ先の杖」として繰り出すことを望む。

        • たくさんの人に支持される人のたった一つの特徴

          ある会社の取締役は、まだ年も若く、就任して日が浅いにもかかわらず、スタッフから多くの支持を得ており、難しい案件もスムーズにぐいぐい進めていくとても頼もしい人物であるため、その秘訣を観察してきた。 そこでたった1つ、その取締役が他の人とは違う特徴に気がついた。 彼はとにかく機嫌がいいのだ。 そしてとにかくよく笑う。 もうこれだけで周りに人が集まり、情報が集まる。 人は楽しい雰囲気のところに自然と集まる。 地頭がよく、専門知識が豊富な人はたくさん見てきたがこごまで機嫌が良

        年間150冊読むビジネス書の選び方

          会議での正しい振る舞い

          毎日のように各社で開かれる会議に参加して思うことは2点に集約される。 ・(会議の)回し上手は回され上手 ・(参加者は)最初の発言に引っ張られる 1つ目は、会議は回す人の力量はもちろん、参加者の参加によっていいものになる。 日々会議を回すことに意識が向いている人は、参加者側にいても会議を回す人の苦労をよく知っているため、会議への参加態度にも差が出る。 具体的には、相槌や沈黙を破るちょっとした発言、アイスブレイク等。 2つ目は、言葉の通りで最初の発言が議題の方向性に大きく影

          会議での正しい振る舞い

          経営陣に迎え入れるならどんな人?

          会社の成長に伴い、自社に新たに経営陣に迎え入れるとしたらどんな人が望ましいですか。 すでに会社で活躍している人が望ましい。 でも、どこか物足りない。 では、社外から経験豊富な人を招聘しようと考えるがツテがない。 とある会社では、社外から経験豊富な人材を紹介会社経由で採用しようと計画しています。 そこで重視しているのは資格や、経歴はもちろんですが、もっとも重視しているのは「顔つき」。 今後、経営陣に入ってもらう人を「顔つき」で選ぶというのは意外ではないでしょうか。 一方で、「

          経営陣に迎え入れるならどんな人?