#夕都ぴあ #とは③ビョーキや仕事

はい、私はそううつ病とやららしいです。精神手帳の申請で初めて知った(一年以上通院してた)指摘されたのは専門学校時代に実習で行ったバイザーに「私は精神科に居たこともあるのだけど、夕都さんは正しくそんな症状だ、実習中だけど探して行ってみなさい」と勧められ今の医院へ。きっかけは親の離婚、同時期に起きたクラスの目立ちたがりや組にある日突然総シカトされたり何故か給食袋が隣の部屋にあったり。嫌味も言われてた気がしますがもう知らないし、風の噂によると街から出ずに小学生時代の仲で結婚したり妊娠していたりしてるようです。ハッキリと思うのですが、もうちょっと外の世界を見てみれば?とも思うのですが世話をやくのも腹立たしい。四年生の時の担任が酷くてほぼ授業出ずに隣の第二図書室?みたいなとこでドリルしたり読書したり、保健室登校もしてました。五、六年の担任はとにかく私を教室に連れ戻したかったんでしょうね、皆グループで食べてるなかで先生と差し向かいでずっとご飯だったんですが教室で飼ってた先生ちのハムスターの匂いが臭かった思い出のみ!中一でようやく回りを気にせず仲良く出来る親友が出来たのですが中二でクラス離れ引きこもりに…しかし中一の親友が中二で同じクラスの子を紹介してくれて三人でヲタク満開で一番楽しかった。高校は定時制で友達いなかったなー。推薦は貰えたんですけど、結局そのままフリーター、しかも短時間。あとはゲームと同人に心血注いでたら二、三年ののちに「なんか国家資格取ろう」と母の提案に(この時もそううつ病だったんでしょうね、上になに言われてもやる気なし、近所ながら行けない日もありました)その学校は大変だったけど周りに理解者が居てくれたから折れないでいられました。今は親友の一人、四十過ぎでママになって今は奮闘なされてる方を筆頭に何人か。奨学金を頂きながら通常四年を三年で卒業し、資格に合格。以前公演に来てくださった施設にとんとんと内定………したのまでは良かった。とんでもなく身体を酷使する職場で、しかもクラスの一番嫌いな子まで一緒に内定。その子は悪くいうと表裏が激しくて人の扱いがうまいギャルさん。とても比較されて私は出来ない部分も出てきて、私はどんどんお荷物扱いに全体になってきて身体を崩しがちになり、一日だけでもと頼んでも有給以外は休むな、健康は自己管理不足、何でこんなことも出来ないか、残業当たり前、理不尽なことで怒られてもう一年経ったか半?くらいで上層部から御呼び出しを頂いてやめるか他の部署に行くか迫られて辞めました。頑張っているつもりなのに報われなかった。暴走も多分終わり頃にしたかな。失業手当てを貰いに行くのも分からなくて何ヵ月か損した!だけど障害者向けの求人も出してる場所で色々なサービスを尋ねていきました。で、今は週三回働いてます。本当はもっと働きたいんですけどね、今の職場はとても合っています。以前は副職もしようかなぁと相談に行ったんですが、いざとなると怖くて一回保留にしております💦
作業療法というお仕事なのですが、本当はリハビリ職で、自分が精神科で受けたいくらいなんですけど(笑)老人向け施設で一日何とか働いています。休みの日の降り幅が酷いのが欠点です💧(午前中にだいたい起きれない)今の手取りは家に入れてるお金+データ代+奨学金変換とジム代で取られているのと、余りを自由に使っているのですが、副職して一人暮らししてみたいです。数ヶ月でダメになってでも😓どれだけできるか試してみたいな。あと言うだけただだと思うのでもっと展示会に出られるように画材を色々使いこなしてみたいし、個展は夢のまた夢ですねえ✨ほんとに個展はしてみたいです☺️
その為には自分の個性と丁寧さと…その辺り、あとまだ出来ないこともあるので学んで生きたいですね。画材ももっと触れていかないとと思います。失敗するのが、怖くて構えないと水彩や色鉛筆にまだ取り掛かれません。ペン画はどうにか慣れてきたか…な?

立体ものも作ってみたいですが何せめんどくさがりで心配性もビョーキの症状のひとつなので踏み出せずにいます。結局100均やらユザワヤ行ったら物の多さにぐるぐるして帰ってきちゃいます…😖
ハーバリウム、ランプシェードワイヤーアート、レジン…やってみたいですね。
とにかく今は夢を叶えたい。あと友だちにまるで会えてないので(ママになったり仕事上スケジュール合わなかったり趣味で離れたり…)人と会って話したい。スランプはそこからきてるのかもしれません。占いにハマり過ぎる女…みたいに特集組まれるニュースを見ますが、本当に辛いといつもお世話になってる方に駆け込み寺します。向こうも「解決したいと来てくれたのは偉いね」と察知してくれるので楽です。いつも時間で出来ること以上の結果やアドバイスを頂いている気がします。その方の物言いは「ピッタリ」くることが多々あり…今週も意識してやっております。

んー、やる気さん早く戻ってこないかな。
絵を描きたい気持ちはある。だがやりたくない。
今とても不思議なんですよ…、支えて下さる方はいらっしゃる(…と思っていいよね?)ので復帰したいです。