FedoraのPCで音楽ゲームがしたい1

何がおきた

①古いPCがWindows7再インストールできずCentOS8を入れ音ゲーをやるも重すぎてPCがもうしんどいってなったので新しいPCを買う。

②新しいWindows10マシン来てめでたしめでたし、とはならずCentOS8を入れる。

③しかし、Ryzen 3000系の不具合かインストール後に起動しなくなる。

④Ryzen 3000系の不具合ならカーネルをアップデートしてワンちゃん?と思いアップデートするも起動後重すぎて使い物にならず。

⑤新しいカーネル乗ったlinux使うならFedoraにしよう!

もう「古いPCにlinuxを入れて活用しよう」なんてコンセプトは跡形もなく消えてしまった。

my new gear...

・CPU Ryzen 5 3800X
・メモリ DDR4-3200 8GB x 2
・マザボ PRIME B450-PLUS
・グラボ NVIDIA GeForce RTX 2060
・SSD WD Black シリーズ M.2 NVMe
メモリはDDR4-2666の16GB x 2と迷ったけどまぁ16GBでいいかなと。
CPUは超久しぶりのAMD。

Fedora 32 Workstationのインストール

Fedoraのサイトからインストールisoを落としてくる。
インストールCD/DVDを焼くのではなくRufusを使用してUSB bootしてインストールする。
CD/DVDと違って再利用できるためエコ爺も大喜び。
(根拠なき夏エアコン28℃は許していない)
USBブートして言われるがままにインストールを進める。
当たり前だけどCentOSと似てる。
あとWorkstation限定?のインストーラのせいかCentOS8より項目がめっちゃ少ない。
rootのパスワード設定もなかったような。
ネットワークの設定もなかったような。

セットアップ開始

CentOSのときと同じようなことをする。

# パスワード知らんて...
[dead@localhost ~]$ su -
パスワード:
su: 認証失敗

# どうやら作成したユーザは管理者らしい。信頼と実績の須藤
[dead@localhost ~]$ sudo -i

あなたはシステム管理者から通常の講習を受けたはずです。
これは通常、以下の3点に要約されます:

   #1) 他人のプライバシーを尊重すること。
   #2) タイプする前に考えること。
   #3) 大いなる力には大いなる責任が伴うこと。

[sudo] dead のパスワード:
[root@localhost ~]# 

# rootのパスワード変更
[root@localhost ~]# passwd
ユーザー root のパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。
[root@localhost ~]# 

# 全体アップデート
[dead@localhost ~]$ sudo dnf update

# 再起動
[dead@localhost ~]$ reboot

無事再起動できた。
続きは2階からteratermで、と思ったら繋がらない。
DHCPはONだしsshdは上がってないし何なん。

##################################################
# sshd起動と自動起動
##################################################
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl start sshd
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl enable sshd
Created symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/sshd.service → /usr/lib/systemd/system/sshd.service.

# 管理者のみrootになれるようにする
# 以下の行を有効化
[dead@localhost ~]$ sudo vi /etc/pam.d/su
# auth           required        pam_wheel.so use_uid
↓
auth           required        pam_wheel.so use_uid

# root直接ログイン禁止
# 以下を追加(prohibit-passwordがコメントで最初からあるのは無視
[dead@localhost ~]$ sudo vi /etc/ssh/sshd_config
# PermitRootLogin prohibit-password
PermitRootLogin no

# sshd再起動
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl restart sshd



##################################################
# リモートデスクトップ接続の準備
##################################################
# xrdpのインストール
[dead@localhost ~]$ sudo dnf install xrdp tigervnc-server

# xrdpを自動起動にする
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl enable xrdp --now

# Windowsマシンからmstscで接続、ログインを確認ok



##################################################
# mozc(Google日本語入力)のインストール
##################################################
[dead@localhost ~]$ sudo dnf install ibus-mozc



##################################################
# nVidiaドライバのインストール
##################################################
# ドライバの確認
[dead@localhost ~]$ lsmod | grep nouveau
nouveau              2338816  1
video                  53248  2 asus_wmi,nouveau
mxm_wmi                16384  1 nouveau
i2c_algo_bit           16384  1 nouveau
drm_kms_helper        241664  1 nouveau
ttm                   122880  1 nouveau
drm                   598016  5 drm_kms_helper,ttm,nouveau
wmi                    36864  4 asus_wmi,wmi_bmof,mxm_wmi,nouveau

# Runレベル5→3にして再起動
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl get-default
graphical.target
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl set-default multi-user.target
Removed /etc/systemd/system/default.target.
Created symlink /etc/systemd/system/default.target → /usr/lib/systemd/system/multi-user.target.
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl get-default
multi-user.target
[dead@localhost ~]$ sudo reboot

# 必要なパッケージのインストール
[dead@localhost ~]$ sudo dnf install kernel-devel kernel-headers gcc make git pc
[dead@localhost ~]$ sudo dnf groupinstall "Development Tools"
[dead@localhost ~]$ sudo dnf install dkms

# nouveauを無効化する
# 現行バックアップ
[dead@localhost ~]$ sudo mv /boot/initramfs-$(uname -r).img /boot/initramfs-$(uname -r)-nouveau.img

# mouveauをblacklistに追加
[dead@localhost ~]$ sudo vi /etc/modprobe.d/modprobe.conf
blacklist nouveau
options nouveau modeset=0

# 作成したファイルをコピー
[dead@localhost ~]$ sudo cp /etc/modprobe.d/modprobe.conf /etc/modprobe.d/nouveau_blacklist.conf

# 再起動
[dead@localhost ~]$ sudo reboot

えっ、起動しなくなった…

# バックアップ戻し
[dead@localhost ~]$ sudo mv /boot/initramfs-5.6.14-300.fc32.x86_64-nouveau.img /boot/initramfs-5.6.14-300.fc32.x86_64.img

# 再起動
[dead@localhost ~]$ sudo reboot

とりあえず起動した。危ねえ。
前回のコピペでやってたんだけど、よく見たら「dracut /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)」を飛ばしてた…。
そりゃ起動しねぇよ。
ついでにFedoraで検索してリトライ。

参考:Fedora25 に nVIDIA のドライバーをインストール
https://computational-chemistry.com/top/blog/2017/03/22/fedora25-nvidia-driver/

##################################################
# nVidiaドライバのインストール
##################################################
# blacklistはそのまま使いまわし

# grub.cfg生成
[dead@localhost ~]$ sudo grub2-mkconfig -o /boot/efi/EFI/fedora/grub.cfg

# OpenSourceなnVidia用ドライバーを削除
[dead@localhost ~]$ sudo dnf remove xorg-x11-drv-nouveau

# 現行バックアップ
[dead@localhost ~]$ sudo mv /boot/initramfs-$(uname -r).img /boot/initramfs-$(uname -r)-nouveau.img

# nouveauをオミットしたイメージを作成
[dead@localhost ~]$ sudo dracut /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)

# 再起動
[dead@localhost ~]$ sudo reboot

# 実行権限付けてインストーラー起動
[dead@localhost ~]$ chmod +x NVIDIA-Linux-x86_64-440.82.run
[dead@localhost ~]$ sudo ./NVIDIA-Linux-x86_64-440.82.run

# Runレベルを戻して再起動
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl set-default graphical.target
Removed /etc/systemd/system/default.target.
Created symlink /etc/systemd/system/default.target → /usr/lib/systemd/system/graphical.target.
[dead@localhost ~]$ sudo systemctl get-default
[dead@localhost ~]$ sudo reboot

# 色々インストール
[dead@localhost ~]$ sudo dnf install vdpauinfo libva-vdpau-driver libva-utils

次はBMS関連。
間違って「where java」って打って死にたくなった。

##################################################
# beatorajaのダウンロード(現時点最新は0.7.7)
##################################################
[dead@localhost ~]$ wget https://mocha-repository.info/download/beatoraja0.7.7.zip

# 解凍してフォルダ名からバージョンを消す(今後は上書きupdateする想定)
[dead@localhost ~]$ unzip beatoraja0.7.7.zip
[dead@localhost ~]$ mv beatoraja0.7.7 beatoraja

##################################################
# javaのインストール
##################################################
# バージョン確認
[dead@localhost ~]$ which java
/usr/bin/java
[dead@localhost ~]$ java -version
openjdk version "1.8.0_252"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_252-b09)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 25.252-b09, mixed mode)

# openjdkを削除
[dead@localhost ~]$ sudo dnf remove java-1.8.0-openjdk-headless.x86_64

# 削除確認
[dead@localhost ~]$ which java
/usr/bin/which: no java in (/home/dead/.local/bin:/home/dead/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin)

# ダウンロードしたjreをインストール
[dead@localhost ダウンロード]$ sudo rpm -ivh jre-8u251-linux-x64.rpm

# バージョン確認
[dead@localhost ダウンロード]$ java -version
java version "1.8.0_251"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_251-b08)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.251-b08, mixed mode)

# 起動
[dead@localhost ダウンロード]$ cd ~/beatoraja/
[dead@localhost beatoraja]$ ./beatoraja-config.command

# 問題なく動いたのでヒープサイズを変更
[dead@localhost beatoraja]$ cp -p beatoraja-config.command beatoraja-config.command.org
[dead@localhost beatoraja]$ vi beatoraja-config.command
exec java -Xms1g -Xmx4g -cp beatoraja.jar:ir/* bms.player.beatoraja.MainLoader
↓
exec java -Xms4g -Xmx4g -cp beatoraja.jar:ir/* bms.player.beatoraja.MainLoader

一応起動した。けどなんかもたつくし音の遅延もある。
Linuxでやる音ゲーの限界か。

画像1

そういえばgithubに面白そうなコマンドがあった。
java -jar beatoraja.jar -a /mnt/svr51/samba/bms/EXPERT+ALL/witchcraft/wc7a_d.bme
直接BMSを呼び出すやつ。-aはautoplayで他にもあった。

あといつの間にかキーボードレイアウトがおかしくなってたので。
一旦これで戻った。

[dead@localhost ~]$ setxkbmap jp -model jp106

今日はここまで。
寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?