見出し画像

6月9日(日)書くことありません

でもアニメは見てます。

本日見たアニメ

配信
・リンカイ 9話
・バーテンダー 10話
・ハイスピ 10話
・ワンルーム天使 10話
・ヨルクラ 10話

リアタイ
・ユーフォ 10話
・デレマス 10話
・ヴァンパイア男子寮 10話
・無職転生 21話
・じいさんばあさん 10話

リンカイ。各キャラに焦点を当てるようになってからは良いアニメだと思う。前も書いたけど、このアニメは賭け事という側面に真正面から向かっている。この辺に大変共感を持てる。親父さんも兄弟もいいキャラをしていたな。「勝つ方法は?」「わからない」この掛け合いもよかった。そして最後は負けるところも。誰もがそんな簡単に勝てるわけではない。ただ、消極的な感情を捨て去るだけでも良かったというわけですね。

ユーフォ。ここまでの全てをまとめこむ素晴らしい回。ガルクラもそうだったけど、終盤でこれまでの話をまとめに入るアニメは見ていて素晴らしい。あとはラスト2,3話、最後の目標に向かって走る彼女たちを応援するだけなので。
Recodaの歌詞を見ると、「後悔も喜びも、全部歌になれ!」とある。まさに黄前世代、まさに3期の内容だ。オーディションをすることによって起きてしまった不和。これらに真正面から向き合い、失敗だった側面を悔い、部員全員の前で認める久美子。でも最高の演奏をしたい。「後悔も喜びも、全部歌になれ!」とは、よく書いたもの。
相談する相手がすぐ目の前にいる滝先生ではなく、ここであすか先輩と香織先輩を持ってくるところも素晴らしい。久美子さんは、部長という立場になった途端八方美人のような感じになってしまっていた。その彼女の慎重さを、らしくないの一言で看破できるのはあすか先輩しかいないんですよね。ここの対峙もよかったなあ。1期と逆のことをしている。
黒沢ともよの、「あまり感情を表に出したことのない人が頑張って人前で高らかに喋っている」絶妙な演技も良かった。すべてが素晴らしいアニメだと思う。
まあ、演奏シーンは欲しいけど...…。

ハイスピ。突然AIとの話やり始めて草。こういうのってもっと早くやるものでは。全体的に構成はぐちゃぐちゃだし、レースシーンはピンキリ過ぎるし、何か色々あったんですかね。今日の話はまあまあ良かったと思います。アミちゃんが目立つ以上、やるべき内容でしたからね。

ヨルクラ。この人ってモブには何言わせてもいいと思っていそう。キムアヌークさんの絶叫は良かったと思います。まだ個人回やるのか...…と思いつつ、この個人回が2周目として、では最後どう終わるのかはピンと来ない。今期の他アニメと比較して終着点が見えないという点では、怖さもあります。というのもこの人、友崎がほぼ処女作っぽくて、つまり読み切りとか以外で物語を完結させたことがなさそうに見えるんですよね。女の子がいっぱい出てくる点で同一なユーフォやガルクラはある程度こんな感じで終わるのかな、というビジョンは見えるのですが...…。

ヴァンパイア男子寮。毎週怒涛の展開の連続で全く飽きがこない。こういう女性作家が描く男女恋愛アニメって大体似たような展開が繰り返されるイメージなんだけど、これはどうして毎週こっちの創造の斜め上を行く展開を作れるのだろうか。男の子になった元女の子と、その女の子に化けた猫が橋で男の助けを待つ...…素面で描いてるのか?


競馬

エプソムカップはタイムトゥヘヴンを本命。惜しくもなんともなかった。相手としてはレーベンスティールとシルトホルンを買えていたから良しとしておきたい。マジ全然当たらなくて草。

   回収   投資   
中央:26,310円/108,700円
地方:24,860円/23,400円
合計:51,170円/132,100円
回収率:38.7%

はあ。

今回はここまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?