マガジンのカバー画像

花、音楽、食べ物

279
いこいのじかん
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

再生

Shelter: Porter Robinson & Madeon

ポーターロビンソンのシェルター 夏の強すぎる陽射し、アスファルトの熱反射に 一日全身を貫かれ家に戻る 適温よりやや低く設定された室内 身体の表面を滑るシャワー 冷えたレモン水 熱の暴力から逃れられた強烈な開放感 シェルター

再生

Debussy 月の光

好きなクラシック。 辻井伸行さんの月の光です。 わたしの印象としては、澄み渡った空の月ひかりを思い浮かべます。 辻井伸行さんの弾くテンポが好みです。

こんにちは。 本日は論のZ軸設定によってあぶれる意見があることを見ました。 お昼に日本酒会に行ってきました。 美味しいお酒はたくさんありますが だいたい純米酒がいちばん好みに近いです。 よい一日をお過ごしください。

日本酒会にて

11:00−13:00日本酒会へ行ってきました:D 21社、42種以上のお酒にふれることが出来ました 下記、いくつかご紹介いたします。 他にも美味しい日本酒がたくさんありました:D 一応上げておくと、わたしの好みは純米酒系です。ご参考まで。

再生

スキップとローファー

空気感がとても好きです。 このアニメが好きな要因の一つは須田景凪さんの「メロウ」とOPVがよく合ってることだと思っています。爽やかなメロディやさしい歌詞、キャラクターの表情、ダンス とても好き。

再生

とても好きなラメント

おはようございます。 大切なひとへ注ぐまなざしのあたたかさが、よく伝わって来てとても好きな音楽です。

kore-ha-nani?

たべものです。さて、これはなんでしょうか?

Tagliatelle(タリアテッレ)

昨日の食べ物ですが、一応の答えとしてはパスタのタリアテッレでした。 ただ、お伝えしたかったことはパスタの種類のお話ではありません。 わたしには正直平麺のうどんのように見えていたのでそんな感じかなと思っていたのです。(原料は小麦粉ですし) しかし、その触感や舌ざわりはまったくうどんと違いそれはパスタでした。 どうも作り方が関係しているようです。 口の感覚は、パスタはパスタ、うどんはうどんとしっかり判別できるのですね。

友と笑う

久しぶりに彼と食事をした 彼と食事するときは大方彼の家で食事をする 彼は少し自分よりも年上で先輩後輩のような会話になる 「最近どうよ?」「それなりにやってます」「それか(方言でそっか、そのようなことかの意)」 職種も志向もまったく違うこともあって会話は対等に開放的に進む やや強い嗜好として、お互いに日本酒を好み、日本酒には酒器が欠かせない 日本酒をより楽しむには日本酒を囲む食事も日本酒にあったものがよい では、そこに使う食器もその食事をより活かすようなものがよい と、言ったと

再生

わたしのはんこ

ヒグチアイさんのラジオ体操 ゆったり聴いて気持ちを上げるでも下げるでもなく やさしい気持ちになれる、とても好きな曲です

わらっているようにみえた

生地たいとる 

小麦粉から何かをつくるのは最近のはやりです 小麦がいろいろ形を変えていくのは楽しいです

生地タイトル

発酵させます。ちょっとずつ進みます。 ここの時間の取り方や環境が出来上がりに大きく影響するようです。

製菓 えんどろーる

小麦粉のかたまりを焼いてパンにしました。 食パンです。小さいですね。でもレシピは食パンです。