マガジンのカバー画像

KPOP

3
KPOPのお話あれこれ💚
運営しているクリエイター

記事一覧

コンセプトの達人 ミンヒジンの今までとこれから

15年間SMエンターテイメントでアートディレクターとして働いた後、現在HYBEのCBOに就任されたミン・ヒジンさんが最近番組に登場してお話をされていました。 なかなか知ることのできないアイドルコンセプトの誕生秘話や、働く女性として素敵な姿が多く見れたので、アイドルコンセプトオタクやお仕事頑張る女性に向けて(需要の有無は謎ですが)字幕をつけてみました。 日本語字幕です。 YouTubeは引っかかるのでビリビリに載せました🥲 noteではいくつかピックアップしてお話ししよう

SMとHYBEが展開するワンソースマルチユース

昨日のHYBEの説明会を聞いて記事を書きたいなと思っていたのですが、何について書いたらいいかわからず…思うことはたくさんあるし、自分の意見について書こうか、現役コンテンツ学科生の乏しい知識と関連させて話そうか、色々悩みました。 HYBEの説明会に関してのわかりやすい記事やツイートはたくさん見たので、四ヶ月ほど前に行われたSMの説明会と一緒に見てみようという結論に至りました。 もっと理解を深めて事業展開の比較ができたら面白いのですが、IPとか新技術に関して知識が浅すぎたので

なぜKPOP男性グループには清涼コンセプトが少ないのか?

今日は以前の記事で少し触れたなぜKPOP男性グループには清涼コンセプトが少ないのか?について興味深く分析していた方がいたのでそれを共有。 同時に私が清涼コンセプトであるTXTとそうではないStray Kidsの両方を好きなので、その2グループを参考にしながら個人的な意見も書きます。 比較と言えば比較だけど、異なるコンセプトの比較であるためどちらが優秀という話ではないことはご承知おきください。 私の個人的な意見は興味ないよという方は、引用の部分だけ読んでもらっても構いません