見出し画像

シャニオンアリーナ【ユニアリ備忘録】

皆様ご機嫌いかがでしょう、わんどすでございます。
世間はクリスマスムード一色ですが、私は今年も予定がありません。デートのお誘い待ってます!

さて、今週末もユニオンアリーナをするために活動圏をぶらついていました。昨日『シャイニーカラーズ』の拡張第2弾が発売されたのもあり、新しいデッキを触ってみたいと色々なショップを回りましたが、何故か手元に増えたのは新弾あんまり関係ない透でした。

安かったのだから仕方ない

個人的にはやはり新色の紫、アンティーカとアルストロメリアが気になっていました。
午後のショップバトルでは勝ち星を数えることは出来ませんでしたが、運良くシャニマスでデッキををガッツリ組んでいる方とお話する機会に恵まれました。
その後紫色のデッキ2種類と遊ばせてもらったのですが、アルストロメリアは2ダメレイド甜花のあまりの着地の速さに顔面貫かれ、ブロッカーを用意してもレイド千雪に狙い撃ちされた時は、流石に「理想ムーブだァ〜〜!!!」と笑ってしまいました
パーツ一つ一つの値段はそこまで張らないのに、デッキとしての出力はまあまあ高そうで初心者にオススメしやすいな〜と思いました。パック1ボックスよりも安く組めるので是非

そして今弾の本命紫アンティーカですが、動きを見る前はそんなに強いのかな〜とか思ってましたが、実際対面してみるとかなり出来る事の選択肢が多そうで、デッキパワーはかなり高そうに思えました。
SRの恋鐘に1000円払うのか〜とか思っていましたが、彼女のできる事的に普通に1000円払えるカードです。最低限戦える4000ラインのBPや、cipでの山札操作+場外肥やし、自身も山札から場外へめくれた時に手札に戻る効果を持っていますし、何よりカラートリガーです。おかしい!

他にも、レイド三峰は序盤の盤面形成に大きな一役を買ってくれます、2エナ発生を持つ咲耶や山札→場外移動の効果を発動させやすい恋鐘に繋げられる点がやはり強力だと感じました。コイツあるとないとじゃ絶対にデッキの出力変わってました。

どちらもメインで推されている新色なだけあってまあまあ戦えるデッキだと思います。アンティーカは頭1つ抜けていますがその分プレイは難しそうですね

今週も新たな学びを得ることが出来て満足です。1人回しではどう考えても成長限界があるので、早いところ対戦環境を整えたいです。デッキを増やそう。

今回は短いですがここまで。またどこかでお会いしましょう
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?