DIALOGUE+ 新曲初披露ワンマン「フレンドファンファーレ」 埼玉公演で成仏した話

皆様こんにちは、こんばんは、DREAMY-LOGUEです。

今回感想ノートの予定はなかったんですが、タイトルの通り、あまりにも今回のライブの存在が大きすぎたので、感想よりも気持ちに比重を置いてしたためようと思います。

まず僕というログっ子のルーツから遡ります。
僕は去年の夏頃にハマった大分遅咲きのCUE!マネで、またCUE!から彼女達の事を知り、Puzzle+東京公演がはじめてのDIALOGUE+のワンマン公演参加でした。
立川の地で、満を持して迎えた彼女達のライブ。ただ、僕が「予習」と考えていたモノはあまりにも足りていませんでした。
あまりにも衝撃的でした。声優アイドル(当時はそう考えていた)とは思えない程激しいダンス、攻め込んだリリック、そして何より"サビ"に歌唱が存在しない異質な曲。

そう、『Domestic Force!!』に魂を砕かれました。

元々ハイテンポの曲が好みだった私は一瞬でこの曲のトリコになりました、適応食材です。

しかし、虜になると同時に、1つの悔いが産まれたのです「何故、この曲を万全な状態で聴けなかったのか……!」と。
こんなにも私の好みど真ん中だったのに、ノリ切れない悔しさ、小松を連れ去られるトリコの気持ちが分かりました。トリコネタを引き摺るな。

「次こそは…次こそはこの曲を完全に楽しみたい…!」僕の胸の奥に、この願いが深く突き刺さりました。

そして迎えた今回!さいたま市文化センターにて、その願いは果たされる事になりました。

ついでに『トーク!トーク!トーク!』と『パジャマdeパーティー』も引っさげて。


は????????????????


この2曲に関しては現地で聴いたことすらない曲でした。もはや幻の存在です。

この2曲を連続。しかもトーク!トーク!トーク!に関してはきょんちゃんが今井さんの伴奏に合わせてのソロパートから。明確に情緒が壊された体験は初めてです。

ここまで露骨に来られるともはや動悸がしてきます。デネブとスピカを挟まなければ私は今この世にいなかったかも知れません。

そして…待ち望んだあの曲、まさに絶叫でした。


本当に、本当に楽しかった。カッコよかった。素晴らしかった。

僕が心を奪われたあの曲は、あの時と同じ。いやそれよりも遥かに強かで、僕の心を再び奪い去った。


新曲披露ワンマンの感想で過去の曲の話をするのは如何なものか。とは思いますが、それだけ、この曲は僕にとって大きい存在だったということでご容赦を。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?