見出し画像

ワクチン打った記録

コロナウイルスのワクチン2回目が終わったので、経過の記録を。
わたし自身、接種前は情報がいろいろ気になって他の人の事例を見たりしてたので。気になるよね、やっぱり。

モデルナワクチンを接種

職域接種だったので、モデルナでした。

地域の接種券が届いたのが7月初旬。
スケジュールを確認してから接種日を決めようと思って2日置いたら、9月まで、全会場で予約がいっぱいになっていてびっくりしました。
一番早い日程で、9月6日。1回目を決めると2回目の日程も自動的に決まると聞いていたのですが、9月下旬の日程を区側がまだ準備できておらず、2回目接種日ブランクの状態での予約となりました。
ただ、この時点では、ワクチン接種に対してぼんやりした不安がある状態だったので、まあこれでもいいかなと思っていました。
と言ってもまあ、注射って痛そうだから怖くてやだなあ・・くらいの不安なんですが。

状況が変わったのは、7月中旬。
突然、「職域接種」が受けられることになりました。

勤務先の会社は、正直、厚生的な面に熱心な社風ではないのですが、出版社全体が加入している健康保険で職域接種を実施してくれることになったのです。
ちょっと悩みました。2回目未定とはいえ、地域の予約も取れているし・・
けれども、(わーん、どうしよう!)となっていたら、テキパキ女子Yちゃんが「手伝いましょうか?」とやってきてくれて、あっという間に予約ができてしまいました。
取れた日程は、7月下旬と8月下旬。
当初の心算より、だいぶ前倒しになりました。

ワクチン1回目を受ける前と当日

ワクチンの予約をしたんだよ〜と言うと、意外なことに、既にかなり多くの人が、わたしの周辺でも接種を終えていたことがわかりました。
ワクチンに対してはいろんな考え方や感じ方や事情や状況があるし、万が一にもワクハラにならないように気をつけてたのかなと思います。相手の立場がわからないと話題にしにくいよね。
でも、予約したことを伝えると、みんな自分のときはどうだったということを教えてくれました。
前後はお水を多めに飲むといいよとか。あと、筋肉注射だから皮下注射より痛くないよ、とか。笑
おかげで少しずつ不安も消え、前向きになってきました。

当日になって会場に行くと、予約時間よりかなり早く到着したのにも関わらず、すぐ受付してもらうことができました。(このあたりは、会場によって違うかもしれません)
検温、診察とスムーズに進んだあと、筋肉注射はウワサ通り痛みが少なくてホッとしました。健康診断の採血の痛さ怖さと比べたら、10分の1くらい。
会場で30分ほど椅子で休んだあとは、緊張から解放されて気が大きくなったのか、デパ地下で「うなぎの蒲焼」を買って帰りました。

39度?37度?

その日の夜は定例の読書会でした。
本の内容がいよいよ佳境に差し掛かりつつあるところで、情報を整理しながら進行していたのですが、ふと、口の中がやたらと乾くことに気がつきました。
ワクチン接種の前後はお水を多めに飲むといいってこのことか、と納得しながら水を飲んでいましたが、体もなんだか、熱いような。
読書会が終わって体温計を脇の下に挟んでみたら、36度8分。ほぼ平熱。
それでこんなに熱いなんて・・夏のせい??
念のため舌下タイプの体温計を出してきて、測ってみました。
すると、まさかの38度6分。高熱じゃん!?

実は、わたしのよくないところの1つに、「体温計の使い方がよくわからない」という特徴があります。
とはいえ、舌下と腋下でこんなに差が出るとまでは予想していなかったので、だいぶ困惑しました。
ググったら「1度くらい差があるのは普通です」という記述があるのを見つけましたが、2度は差が大きすぎるような気もしました。プラマイ逆に考えて、体温が33度や34度だったら心配よね。

この時からまるまる2日間、舌下は38〜40度。なのに腋下は36〜37度。という状態が続きました。
気持ちは元気いっぱいで、せっかくの夏休みに溜め込んだ家事やパソコン仕事を片付けようと張り切って早起きするものの、実際はほぼ何もできず。
だって、家の中を一周パトロールしただけで、全身に充実感(?)が湧いてきて、もう動かなくていいかな!と、ベッドに吸い戻されてしまう。
・・・という話を、後日になって生徒さんたちにしたら、
「Aikoさん。それが倦怠感です」
と呆れられました。

ちなみに、腋下用の体温計を使うときは
1)脇の汗を必ず拭いてから、
2)脇のくぼみに向かって45度に体温計を挿し込み、
3)体温計を挿した側の手の平を反対側の肩に向け、
4)同時に、肘は、みぞおちの中ほどに当たるよう体に寄せて、
測ると上手にできるのだそうです。
体温計と脇の下の皮膚の間に空間ができないようにして測らなくてはいけないからと、つい先日、元ナースの方から教えていただきました。
「体温って、心臓から出てきたばかりの動脈の温度を測りたいという話だから、舌下用の体温計があるなら、そっちで実測した方が確実よ」
なのだそう。へーえ・・
そんなこと知らないし、熱でめんどくさくなっていたので、舌下と腋下の数値を足して2で割ったりしてました。全然ダメだったな。


ワクチン2回目

接種が終わると、晴れ晴れとした気持ちになりました。
これでもう、ワクチン関係で覚えておいたり考えたりする必要のある全てのことから解放されたと思うと嬉しくて嬉しくて。椅子で休んでいる30分間も、マスクの下でずっとニコニコしていました。

スーパーで野菜をたくさん買い込んで帰りました。午後早い時間のスーパーは、並んでいる商品がいつも見ているものより明らかに鮮度が良くて、興奮しました。
こういういいやつって、夜まで残ってないんだよなあ・・

実はわたし、うっすらと、期待していたんです。
1回目にかなり発熱したから、今回はもう、熱は出ないんじゃないか?と。
それとあと、1回目は発熱しても元気だったから、今回もしも発熱しても、やっぱり元気で過ごせるんじゃないか?と。

でも、家に着いて野菜を冷蔵庫に片付けていたら、例の感じがやってきました。

そう、倦怠感。(覚えた)

少しだけ横になろうと思ったら眠ってしまい、帰ってきた家族の
「ご飯ってどうなるの?」
という声で起こされました。

もちろん作るつもりで、だから野菜もたくさん買い込んだはずだったのだけど、起き上がってみたら、フラっフラ。
体温を(正しく)測ったら、38度6分。これはいかん。

手順があるようなものは何も作れそうになかったので、キューリとシソとミョーガを千切りにして冷や汁をこさえ、あとはソーメンを茹でただけで、ご飯ってことにしてしまいました。

この日も夜は読書会だったのですが、コメントを出すどころか、進行できるかも危うい感じでコラボパートナーのこうじさんに仕事を引き取ってもらい、ほぼ、パソコンで録画するだけのヒトに。
めちゃくちゃ面白い回で、みんなと読むのをずっと楽しみにしてた箇所だったのにな。残念・・・

40度を突破する

とかなんとか言っていられたのは、まだまだ余裕の産物だったと知ったのが、2時間後。
こちらも毎日のお楽しみでclubhouseのroomを開いたはいいけど、体を起こしていること自体しんどくなって早々に閉じさせてもらい、1人になってみたら、ものすごく寒いことに気がつきました。

外気は29度。体温は39度。
でも、真冬のショールをぐるぐる巻きにして、歯の根が合わないほどガタガタ震えてくるのが止められない。
ベッドに倒れ込み、布団を2枚かけても、まだ寒い。
ヘトヘトなのに、寒くて、頭が痛くて、うまく眠れない。
他にできることが何もないから、とりあえず体温をまた測る。

40度!

なのに寒いということは、まだ熱が上がるということ?
冷やしたほうがいいのかもしれないけど、こんなに寒いのに冷やすのは、普通に無理。
あ、そうだ。もう前回から4時間以上経ってるはずだから、また1袋ノーシン飲もう。

と書き出してみれば、あたかも頭がどんどん回転していたみたいだけれど、実際には、すぐにボヤ〜と解像度を失ってしまう思考の中で、1時間くらいかけてやっと辿りついたのが、この結論。

そうだ、ノーシン飲もう。

ワクチンでこんなに辛いんだから、実際に発病しちゃった人は大変だなあ。
わたしのこれは副反応で本当によかった。
は?40.3度? 
舐めてんの??

波が引くように

布団を抱きしめたまま、まる1日半。
急にクワッと暑くなったり、地獄のように寒くなったりを繰り返し。
食欲はないけれども薬は飲みたいから、レトルトのお粥をあっためたり、それも面倒でクッキーを齧ったりしながら過ごしていたら、いきなり、その時がやってきました。

反撃の時が。

体のあちこちで小さな勝利の叫びが上がったと思うと、魔法の羽で撫でられたように、全身に力が戻ってくるのを感じました。
高熱の嵐も、波が引くように鎮まっていきます。
ああ!38度って、なんてラクなんだ。

そこからは測るたびに体温が下がっていき、夕方には37.26度。
そう言えば熱が辛すぎて腕が痛いかどうかわかる暇もなかったけれど、現状で腕の痛みもなし。
完全復帰。ワクチン接種から約55時間かかりました。

振り返り感想

わたしはワクチン慣れしていないから、他との比較で言うことはできないのですが、激しい高熱と、最後の、さーっと熱が引いて体力が戻ってくる感覚は、すごく印象的でした。
他の人と感想を交換した時も、同じようなこと言ってる人が数人いたので、もしかして、これが、mRNAワクチンということなのかなーとも思いました。ま、知らんけど。

そして、ワクチンの接種に関しては、それぞれ考え方も感じ方も、体の感受性も違うので、各自が自分の考え方で選択するのがいいなと思います。
わたしは受けたかったので受けましたが、この記事は、受けたくない人に接種を勧誘または強要するものではありません。何卒ご了承くださいませね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?