見出し画像

大阪のグルメと言えばコレ、「とん蝶」や!!

こんにちは、上田です!
11月3連休、四国全県周り、徳島発から東京までの帰り道、フェリーで和歌山経由の大阪に少し立ち寄りました。

大阪は年に3回くらいは行ってます。東京在住の私からしたら大阪はとても楽しい街です。水族館だと海遊館も良いし、お笑い好きなんで、なんばグランド花月、グルメだと「551蓬莱豚まん」は立ち寄りますね。

1週間前、YouTube(【吉本新喜劇】にいなチャンネル)を見てたら大阪名物の「とん蝶」という食べ物を初めて知って気になりました。
※下の方にURL貼り付けてます!!

せっかくの大阪に寄ったので買って新幹線で食べました!
今回は「とん蝶」のことをnoteに書きます!

1.「とん蝶」とは?

とん蝶は大阪名物の「おこわ」です。
主に梅田駅にある阪神百貨店や新大阪駅の売店で378円、黒豆は422円で売られています。
当日中の食べ物のため通販は、されてません。
(※価格は2020年11月現在)

ただ凄いのはコレ菓子製造会社が作ったんです。
株式会社御菓子司、店の名は「絹笠」さんです。
メインは、まんじゅう系が多いですが菓子製造会社「おこわ」を作るのって聞いた事ないです。

昨日、帰りの新幹線(新大阪→東京)で初めて買って食べて、国内産もち米、大豆と塩昆布、小梅を添えてフワッと柔らかく食べると味が広がり、とてもジューシーで「また食べたい!!」味でした。

さいごに

いつも大阪行くと「551蓬莱」さんばかり買ってましたが、たまには別のものを買って食べるのも改めて良かったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?