見出し画像

神戸日帰りグルメ旅行

神戸は風光明媚な街で多くの観光客が訪れている街ですが、個人的には神戸で色々食べ歩きをするのが楽しく、結構な頻度で訪れていました。
といってもここ10年ちかくはあまり立ち寄ることもなくなり、そのこともあって郷愁の念を抱きながら久しぶりに神戸周辺に日帰りででかけました。

東京から神戸までは新幹線で2時間半くらいで訪れることができます。定価だと「のぞみ」の往復で3万円以上かかるためちょっと高めですが、JR東海の「ずらし旅」キャンペーンを使用すると結構びっくりするくらい割引された値段で往復することもできます。

ちなみに定価でのぞみ指定席を購入すると片道15,380円。

新幹線以外だと、羽田からは神戸空港までスカイマークの飛行機が飛んでいて、マイルを持ってない人でも早めに予約すると新幹線よりだいぶ安い値段で往復できるのでオススメです。

ただ私は溜まったマイルを消化したいこともあり、便の多いJALの羽田〜伊丹便で訪れました。

飛行機に乗るとついつい撮影してしまう富士山

伊丹空港から神戸の中心地三宮までは、モノレールと阪急を乗り継いでおおよそ1時間弱。十三で特急を捕まえられると比較的早くたどり着けます。神戸空港からだと30分くらいで三宮に着きます。

阪急三宮ガード下〜南京中華街

三宮についた時間がちょうどお昼くらいだったので、さっそく胃袋を満たしにかかります。
神戸では餃子は「味噌ダレ」をつけて食べる、という話を聞いていたので、早速餃子専門店で名高い「ひょうたん」に。ここは本当に餃子しか食事のメニューがなく、なかなか根性が座っている店です。

ここは基本的に餃子を酒の肴に、お酒を楽しむためのお店です。この日も平日の昼間だというのに、さっそくかなりの数の人たちが酒を煽り盛り上がっているのを観察しました。私は昼間にお酒は飲まないのでストイックに餃子だけをを楽しみました。餃子の味の特色はそこまでないですけど、味噌ダレでいただく、というのが新鮮な風味で良かったです。

餃子1人前 400円

三宮から徒歩10分くらい歩くと、神戸の南京中華街にたどり着きます。ここは横浜・長崎と並んで「三大中華街」と称される場所。

南京中華街

神戸の中華街の特色は、色々なお店でテイクアウトして歩きながら食べる、という食べ歩きスタイルです。小籠包や肉まん、角煮まんなど、色々なお店の料理をつまみながら、気軽にワイワイ楽しめのが楽しいところです。個人的には全国の中華街の中では神戸が一番個人の好みにも合いお気に入りです。

老祥記の豚まん1個100円(×3個)

一番有名所だと、やはり老祥記の肉まん。この日も店の前には長蛇の列をなしていて、それを超人的な職人技でお店の人が捌いていました。肉まんは最初は油っこく風味も強く感じるのですが、依存性があるのか食べ進めるとこの肉まんじゃないと物足りなくなり満足できない体になります。

月餅 518円

東栄商行という中国関連の食材を取り扱っている店に訪れるのも楽しいです。びっくりするくらい種類の多い八角系の調味料、様々な原料から作った麺、乾物など、日本のスーパーではなかなか見かけない中国の食文化の豊かさを感じさせる食材がたくさん並んでいます。
私は今回は月餅を買いました。日本でよく見かけるものより大きくて肉厚、フレーバーも豊富です。写真のものはココナッツ餡。お店で売上No.1とのこと。味もとても美味しかったです。

他にも写真には撮ってないですが、これも神戸名物のコロッケをいただきました(216円)。中華街の中では肩身狭そうに営業していて人も少なかったですが、何気にこれが一番美味しかったかもしれません。揚げたてのコロッケの安定感。

灘の酒蔵(今回は未訪)

今回は立ち寄りませんでしたが、神戸グルメとして触れておかないといけないのが灘の酒蔵。
神戸の灘は日本酒の酒蔵が多く、日本人なら誰でもしっている「白鶴」「菊正宗」などを生み出している由緒ある蔵が軒を連ねています。そして多くの酒蔵では見学ができ、場所によっては無料で試飲もさせてもらえました。

以前訪れた酒蔵(白鶴)の風景

灘で酒蔵めぐりをし、美味しいお酒を試飲でいただき、気分がよくなったところで元町まで移動して中華街巡りをする、というのがコストパフォーマンスもよくとても幸せになれる神戸グルメの味わい方だと個人的には思っています。
私は昔は中華街に訪れる時にはまず先に灘の酒蔵を巡るのを常にしていました。

今はコロナの影響もありどこまで以前のように試飲が可能かは確認していませんが、この酒蔵の魅力は観光資源になると神戸の人たちも気づいてきたのか最近では「パ酒ポート 灘五郷2022」というイベントをやっているようで、酒蔵めぐりを楽しむ環境は今でも用意されているようです。もし神戸の中華街に訪れる予定のある方でお酒も好きなかたは、灘にもあわせて訪れるのをオススメします。

須磨浦山上遊園

ここをグルメスポットと呼んで良いのか微妙ですが、回る展望台で有名な須磨浦山上遊園に訪れました。電車で元町からは一本で訪れることができます。

須磨浦山上遊園といえば、なんといっても「カーレーター」でしょうか。

須磨浦カーレーター

ベルトコンベアーの上に据え付けられたゴンドラを使って人を高いところまで運ぶ機械がカーレーターです。文章だけ読むと普通な感じがしますが、須磨浦山上遊園のカーレーターは乗り心地が悪いことで有名。正気とは思えないくらいにゴンドラが揺れ、そのことが逆に人気に拍車をかけている感じがあります。「ブラタモリ」でも紹介された実績あり。

このゴンドラがカーレーター
評判の「乗り心地の悪さ」
展望台に貼ってあったカーレーターの説明漫画

カーレーターに揺られてたどり着いた先に、目的の回る展望台があります。
昔は神戸には回る展望台が何箇所か存在していたようなのですが、時代の寄せる波には逆らえずその多くが老朽化のため廃止され、今ではこの須磨浦山上遊園の展望台のみが唯一現存しているもの、のようです。

メロンソーダ 450円

3Fの「喫茶コスモス」では軽食を味わえますが、フロアが1時間くらいかけて自動的に360度回転する、いわゆる回転展望が一番の売の場所です。昭和レトロ感が強いネタ的な要素を多分に含む場所ですが、眼下に広がる瀬戸内海の景色は素晴らしく、時間を忘れて滞在してしまいます。私も最近東京では見かけなくなったメロンソーダをいただきつつ、日帰り弾丸旅行であることを忘れて1時間ほどのんびりしました。

回転展望台から望む瀬戸内海と明石海峡大橋

フロインドリーブ生田店

再び三宮にとんぼ返りし、神戸らしいおしゃれなカフェに訪れました。
フロンイドリーブはここであえて紹介するまでもないくらい有名なカフェで、教会を思わせるような店内でおしゃれな軽食やスイーツを味わうことができます。

お客さんが映らないように店内を撮った微妙な写真

私は、スイーツとドリンクのセットを注文しました。今日のスイーツはグレープフルーツのタルト。コーヒーと、おまけのクッキーもついて、これで1000円程度というなかなか衝撃的な価格。お味もとても美味しくて、東京だったら倍の値段設定でも一切驚かないようなクオリティでした。
お店の中もとてもおしゃれで、私みたいなおっさんが一人で訪れても良いものかと慄いていましたが、いざお店に訪れると仕事中のサラリーマンみたいな方も結構多く、多くの人に親しまれている場所なんだなと安心しました。

グレープフルーツタルト+コーヒー+クッキー(1045円)

神戸はおしゃれなカフェが多い場所という印象ですが、個人的にはクオリティも高いわりに値段がお手頃、というのが印象的で、カフェが好きな方にはとても良い場所だと思います。と思うのと同時に、これだけ質が高いならもう少し値段を上げても誰も文句を言わないのに、とも思います。

純喫茶ヒロ

という感じで、概ね時間を使い果たしたので、帰路に向かいます。
今回は拠点が伊丹空港だったので、大阪にもちょっとだけ寄り道して、船場センタービル、通称「せんビル」の中にある「純喫茶ヒロ」に伺いました。

船場センタービル

船場センタービルは、地下鉄本町駅と堺筋本町駅の間、首都高の下のスペースを用いた細長いビルの集合体で、歴史の経緯から繊維系の問屋やお店が大挙して集まっているビルです。ただその多くは時代の流れやコロナの影響で退店しており、ビルの中は大半がシャッター状態。
雰囲気としては、五反田にあるTOCビルを横に倒して広げたような場所、という喩えが適切でしょうか。

服飾系のお店の状況はそんな感じですが、「せんビル」は地下鉄に直結していて、地下街の飲食店はそれなりに活況のようです。その一角にあるのが「純喫茶ヒロ」で、名は体を表すかのように昭和レトロをこれでもかと体現したお店でした。

自家製黄金焼プリンセット 850円

お店の雰囲気はまさに「昭和レトロの教科書」と言わんばかりで、最高でした。客層的には、近くの席で阪神タイガースの来季の監督について激論を繰り広げている集団がおり、ああここは関西なんだなと嫌でも思い出させるような雰囲気でした。

フロインドリーブのセットと、純喫茶ヒロのセット、値段がほとんど同じで、味のクオリティに関しては埋めがたい大きな差がありこれが神戸と大阪の差なのだろうなと思いつつ、とはいえ双方ともにかけがえのない溢れる魅力を感じる、そんな場所でした。訪れてよかったです。

その後は、帰宅ラッシュの時間帯なのにガラガラだった御堂筋線を北上して、モノレールに乗り換えて、伊丹空港から帰路につきました。
なかなかにハードなスケジュールでしたが、色々と満喫できて楽しい日帰り旅行でした。移動している時間以外は何かしら食べていて甘い物多めだったのでさすがに少し太りました💀。

この旅行のお土産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?