見出し画像

【呼び方変じゃない?】歯垢とかハミガキとか


思えば歯科ではニュアンスの違いによる名称変更がよくある。

仮歯→プロビとか。
(より最終形態に近い仮歯的なニュアンスなのででちゃんと作ったら仮歯ではない的な)

そういった例が散見されるわりに
意外と患者目線の言葉は変わらないなぁと思ったのでメモ。

そのひとつが歯垢。
歯の垢ではないだろ〜!
プラークやバイオフィルムの方が近いかなと。
日本語的な呼び名も考え直して良いんじゃないですか?

あとはハミガキ
磨くと思ってゴシゴシやってる人が多いけれども、その動かし方ではプラークは全然とれない(直線的に動かすので接点しか触れない)。

プラークコントロールでもいいけど
取り除く、とか、こそぐ
みたいな動きがイメージできる呼び方がいいような気がします。

なんか…ないですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?