見出し画像

怪我のリスク、足の負担を減らす方法

これまで靴を選ぶにあたってのポイントをいくつかご紹介してきました。

・靴を理解する

・足を理解する

上記のお話を理解のもと、具体的に足、膝、股関節や腰の負担を減らす。
怪我のリスクを低減する方法をいくつかご紹介したいと思います!🦶

①靴の紐をしめる
②インソールを入れる

まず①については超簡単。
過去の投稿からお分かり頂けるように靴には足のバランスを適切に保つ機能が備わっているので、それを活かすために最も重要かつ誰でも出来る簡単な方法が靴紐をしめることです。

靴の中で足がずれる度に足首、膝、股関節は安定性を欠き負担が増します。
靴のかかとに足を合わせて紐をしめるだけで、上記の現象が起きにくくなるので、自然と関節の負担が減ることになる。

これは紐やベルトがある靴であれば誰でも簡単かつ全くお金をかけずにできるので、関節に不安がある方は今すぐにでも試して頂きたいと思う。
ちなみに紐を縛った状態で靴の脱ぎ履きが出来たらそれはしまっているとは言えません。
紐を解かないと脱げないくらいしめましょう。
そうすれば同じ靴とは思えないフィットと安定を感じることになるでしょう。

②はまず①が出来たらやりましょう。
合わない靴、紐をしめない、しまらない靴にインソールを入れてもあまり効果はでません。

逆に足に合った靴にインソールを入れてきっちり紐をしめたらインソールはとんでもないパワーを発揮して履く人を助けてくれます。
まずは①から始めましょう。

また上記の条件をクリアしてる人が選ぶべきインソールは次のポイントを抑えているものになります。

①適度に硬いサポート
②元のインソールと入れ替えてもフィットを損なわない厚さ

まず体重をかけてもしなる程度で潰れないサポートが無ければ入れる意味がない。
土踏まずを支えるにはそれなりの強度が必要です。

つまりクッションだけの柔らかいインソールは足あたりこそ良くても足のトラブルの根本解決にはなりません。
関節や筋肉に不安を抱える方は勇気を持って硬さのあるインソールを選んで貰えればと思います。

次にインソールはもともと靴に入っているインソールを外して入れ替えるのが鉄則です。
インソールを元のインソールの上から入れる為に大きいサイズの靴を買うのは1番やってはいけない靴選びの1つです。
これをやると靴の本来曲がる位置と足の本来曲がる位置にズレが生じて足の裏を痛めたり、かえってフィットを損ねて怪我の原因になります。
インソールを入れる靴は必ず足に合った幅、サイズを選びましょう。

また必ず元のインソールを抜いて、サポート力のあるインソールを入れましょう。

またインソールを入れ替えて、緩くなってしまう。きつくなってしまう場合は入れるインソールを改めて検討する必要が出てしまうので予め要確認です。

次回は具体的にどの様なインソールが世の中にあるのかをお話したいと思います!

趣味で足の相談を受け付けています!
気になる事があればお気軽にお声掛けください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?