見出し画像

上手くなれる野球審判テクニック【#002】ー近道だったのか?回り道だったのか?ー

 こんにちは。伊達なアンパイアのアベです。
今シーズン未だに、審判活動「0(ゼロ)」の日が続いています。
 このままシーズンが終わるとは思いたくありませんが、スタートがいつになるのか目途がつかず、途方に暮れる毎日です。

「審判殺すにゃ 刃物はいらぬ 雨の三日も降れば良い」と先輩が言った一言がやけに頭をよぎっています。


 ところで通常だとアマチュア野球の試合はほとんどが「土日祝日」ですね。
稀に「雨天順延」で大会が平日まで食い込んで、月曜の朝に急遽「年休」を取ったり(笑)
そもそも企業関連の大会などは「平日」に開催されることもありますが・・・

 平日は仕事。
休日でも家庭サービスや友達との交流の合間に審判をする方が多いと思います。
しばらく審判活動を続けていくと仲間からも信頼され、また自信を持ち始まるので審判がとても楽しくなってきます。
「楽しさ」を感じ始めると、そのことが「上達する」キッカケになりますね。
また、学ぶ姿勢は年齢とともに「廃(すた)れていく」ことが多いのですが、楽しさを感じたことの「学ぶ姿勢の廃れ」は相当障壁が低いと感じます。

 逆に好奇心が旺盛になり、「学びの姿勢」は一気に拡大してきます。
僕も「楽しさ」を感じた頃から、審判の情報について「興味」が湧き出しましたが、当時はその情報収集にも限度があり、また今の様に「体系化」されていませんでした。

  •  そのため、自分勝手な解釈や誤解、また誤報、誤った伝達など紆余曲折した時期がありました。

  • そのために要した時間が無駄だったか?

  • その時期に考えたことが無駄だったか?

  • その時のジャッチに自信を無くしたか?

とは思っていません。

 近道は当然あったと思いますが、遠回りしたとは感じてません。
なぜなら振り返った時の「道」は、真っ直ぐな1本にしか見えないからです。


「審判道」・・・
聞きなれない言葉ですが、皆さんもこの道を共に歩んでいきましょう。



【ADS】
 伊勢審判本舗特約店として野球審判用品を販売しています。こちらも是非ご覧ください。

 また、野球審判用品専門店「伊達なアンパイア」の公式ラインの友だちも募集しています。 友だちに追加して最新情報をキャッチしましょう!

お得な割引クーポンをあります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?