マガジンのカバー画像

加藤秀一の成果が出る課題図書感想文

27
【誰向け】 ・マネジメント領域に行きたいプレイングマネジャー ・すでにマネジメント領域におり、より学びを深めたいマネジャー 自分が散々してきた失敗や苦い経験を、 同じ様な境遇に…
運営しているクリエイター

#感想文

【A4 1枚感想文】「後回し」にしない技術

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ➤今回2周目の読書になったが、 初めて手に取った時はまさしく本書のタイトル通り 大事な事を後回しにしてばかりだったのでそれを直したかった。 【なぜそう思ったのか?】 ➤35歳?で父親の死(72歳)に直面した。  自分の年齢を倍にしたら父親とほぼ同じ年齢になる。  20代の頃はまったく意識できていなかったが、  人生って本当に終わりが来るのだと実感した。 ➤元気に動けるうちに、  大事な事に時間と労力を割

【A4 1枚感想文】一瞬で人の心が変わる伝え方の技術

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ➤転職先のオファーである経営改革のシナリオはある程度描けていたが、 より詳細に人の変化を理解し言語化しておきたかった 【なぜそう思ったのか?】 ➤人生初の転職にて、 転職先のオファーは経営改革の実現であった。 これまでと仕事の内容が大きく変わった ➤経営改革の本質は「意識改革」である為、 何が障害で変化できないのかすべてを網羅しておきたかった 当時の私(2022年6月)にはすごく腑に落ちた本だった。 実

【A4 1枚感想文】「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ➤余計な雑念が多くて集中できない ➤集中力が続かない ➤体系的な思考整理の仕方を覚えたい 【なぜそう思ったのか?】 ➤マネジメント力を上げて全メンバーの活性化を促進させたいから ➤集中できないのは、頭のゴミが多いからではないか?と思った。 ➤では、頭のゴミとは何なのかを知る必要があった ➤2020年に行った断捨離で物理的なゴミをなくした事により、非常にクリアになった記憶がある。 【この本を読むと効果的

【感想文】ストレスの9割は「脳の錯覚」(和田秀樹)ページ数:189ページ 2021年著

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ・マネジメントの立場において、 感情的になる場面において冷静に対処したい ・自分が一体どんな思考パターンで動いているのか言語化したい 【なぜそう思ったのか?】 ・人は感情的になりやすい生き物だが、その指令は脳から来ている。  つまり、脳の構造を知れば「〇〇さん」という特定の人が 感情的でコミュニケーションがしんどい、という捉え方ではなく、  「▲▲という行動や言動を発している時、