マガジンのカバー画像

加藤秀一の成果が出る課題図書感想文

27
【誰向け】 ・マネジメント領域に行きたいプレイングマネジャー ・すでにマネジメント領域におり、より学びを深めたいマネジャー 自分が散々してきた失敗や苦い経験を、 同じ様な境遇に…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【感想文】迷えるリーダーがいますぐ持つべき一枚の未来地図(横田伊佐男)ページ数:270ページ 2020年著

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ・友人から薦められたから (神田さんありがとうございます) 【なぜそう思ったのか?】 ・仕事ではマネジメントの立場であり、 リーダーシップを発揮する立場にあるので、 指針となるものを持ちたかったから 【感想文の文字数】 1,438文字/1,440文字(A4 1枚以内) 【❶結論】【これ一冊で経営が立て直せる】 本書はコトラー、クリステンセン、 ドラッカー、中原淳、楠木健、中野巧など、 企業がイノベーシ

【感想文】プレイングマネジャー「残業ゼロ」の仕事術(小室淑恵)ページ数:373ページ 2018年著

【なぜこの本を読もうと思ったのか?(自分の弱みや足りない点)】 ・プレイングマネジャーとしての仕事は何か?が知りたかった 【なぜそう思ったのか?】 ・当時プレイングマネジャーになりたてでどうしていいかわからず、  藁にもすがる思いで読んだ 「はじめに」で書かれている事がまるで自分に言われてるようだった 【感想文の文字数】 1,435文字/1,440文字(A4 1枚以内) 【❶結論】【スパンオブコントロール内における良質なマネジメント方法】 私が出した結論は、 「メ