見出し画像

データマネジメント・ラジオから第一歩はじめます

何から始めようモヤモヤ期

「データ横丁」は、データ界隈の人達が気軽に交流できる、待合場所のような役割を担いたいです。データ界隈といっても、エンジニアから経営者など属性もテーマも幅広くて、誰に向けて何をどう始めたらよいか、昨年(2023年)秋頃から、ずっと模索中。今も。
#そんな状況で「データ横丁」旗揚げする勇気が我ながらすごい(笑、
実にいろんな人に相談にのってもらいました。この場をおかりしてお礼。

データマネジメント・ラジオって流行らないかな?

相談にのってもらっていたお一人、よしむらさんから、”データマネジメント・ラジオって流行らないかな?”と、Slackのメッセージにポンと届いた。今年の4月のこと。ご自身がやってみたい風の書き方だったけど、おそらく私に救いのアイデアをくれたのだろう、と思う。優しい。#勝手に解釈(笑

音声メディアは、自分も普段によく聴いているので、その可能性はすごく感じている。アル開発室のけんすうさんのコミュニティで、次の記事に触れていたので、「ぜひやってみた!」思い、直ぐに、よしむらさんをお呼び出しして作戦会議。

なぜラジオ

作戦会議には、仲良しの泉さんにも参加してもらった。泉さんは、透き通るような声と感性の持ち主で、元データマネジメント業界の人。

「DMで届くオンラインセミナーは実にたくさんあって学びも多いけれど、視聴者にとっての手ごたえとか満足感を高めるにはどうしたらよいのだろう、視聴者は何が嬉しいのかな」――たしか、こんな内容の投げかけが、よしむらさんからあって、3人でワイガヤ。「名前読んでもらったら嬉しいかかも」「質問できたら嬉しいかも」「短い尺が聞きやすいかも」「ひろゆきのショート動画のように、どこを切り取っても面白い番組がよいかも」・・・などなど、いろんな「かも」をワイガヤした。楽しかったな。麦酒と焼酎で乾杯し、1ヶ月後の収録日を決めた。作戦会議=決起大会となったのです。ここは泉さんがきめてくれた。
#チーム実行力がすごい。

どこを目指そう

データマネジメントを始めたばかりの現場の方や、これから目指す学生さんを対象に、まずは視聴者さんからのお便りや質問に答えてゆこう。

そして、もう公開した!

だいぶ話が飛んだけど、もう公開しました。公開に至るドラマはまた書きます。

追記:データマネジメントって何?という方はこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?