【雑記】プロセカについて

どうもごきげんよう、脱兎です。


最近はプロセカのカードで遊んでいる。

なんだかんだトリオ以外のモチベは特になく、ボクがトリオよく組む人がプロセカ上手いため本タイトルをボクが握ることはあまりなさそうだが、

結構楽しいカードが多くて面白い割に、トリオではホロライブやアサルトリリィ等と比較すると使用者も多くないというかなりおいしいポジションのタイトルだ。

なんか超絶安いし、研究のしがいはあるんじゃあないだろうか。


(画像はutool様より。いつもお世話になっております)


現在の構築紹介

画像1


ボクが色々試しているなかで「強い!」と思ったカードは4種類あって、

①イベントも拾える4ルックイベント

②4面早出しXルック、10500手アン

③増える修羅場

④ストブ梅互換の宝連動


で、とりあえず④はもはや強いのわかってるし友人が研究してくれているので、ボクは別の使いたいカードを試すことにした。ってことで①~③の3つをねじ込んで組まれた構築が上記の8門である。

やることは超簡単。1連動を通して4面早出しして3連動に繋ぐ。山ガバりそうなら4ルックで回す。終わり。山札を爆速で終わらせられる以外は普通のデッキである。

奏の連パンはダイレに置くと5点-6点なのでロシアンルーレットの気分を味わえる。ミクダヨーの連動+屋根下みたいな構成でも良い。打点を伸ばしにくくなるし詰め連動しながらヒールが難しくなるものの、思い出に縛られなくてよくなる。

せっかくワンダショ特徴だしオカ研を入れてもいいが、司の爆発で4ルックを拾う+思い出にカードを最低2枚ためる必要があるためいかんせんストックがカツカツ。入れるなら移動の枠になりそう。

なんなら移動の枠は0連動の穂波という説もあるが、ただでさえ手札がありえん少ないので0から貼るのは結構気合がいると思われる。穂波を活かそうってノリなら扉門とかのがいいと思うね。

1から上のカードはこれ以上動かせる枠が特に思いつかない。ワンチャンL1の4ルック拾うえむが1枚なくてもいいか?くらい。正直笑っちまうくらいデッキがギッチギチである。


そんなこんなでまあ普通くらいのデッキ。使ったらやみつきになる麻薬カードは数種類あるため、今後もダラダラ研究していきたい。


という感じの特にこれといった成果物はない2月でした。チャンチャン

今年もう2ヶ月終わったってマジ……?

カップ焼きそばいただきます。今日も生きられるぞい