見出し画像

昨日の獺祭 2022 年度入社式 17 人の新たな挑戦者たち

2022 年度の入社式が行われ、17 名の新しいメンバーが新たに旭酒造に加わりました。

 製造部に配属される中村さんが新入社員を代表して辞令交付・決意表明を行いました。 この日は旭酒造の役員たちが同席しただけでなく、地元メディアの取材も入ったこともあ り、慣れない環境に緊張した様子でしたが、しっかりと自分の言葉でこれからの抱負を語っ てくれました。 

画像1

社長の桜井一宏は、海外売上が国内を上回った獺祭の中心には、それを造る人が必要なこと、そしてその一員になってくれたことを歓迎する言葉が贈られました。
また、続けて新入社員に覚えておいて欲しいこととして2 つ挙げました。


1, お酒を造ることを好きになってほしい。
言われた通りにやるだけでも会社員は務まるが、自ら主体性を持って取り組む楽しさを知ってほしい。
2, 獺祭を飲んでくれる人がいることを常に想像してほしい。
自分の大事な人や、世界中の人が獺祭を飲んで笑顔になっている姿を想像し、造る責任や励みにしてほしい。

画像2

その後、役員の紹介と激励のメッセージ、アドバイスもおくられました。
「挑戦すれば失敗や苦労もたくさんあるが、その先に人生の喜びがある」と会長の桜井博志が語りかけます。

画像3

はじめは緊張で固かった皆さんの表情も、最後に記念撮影をする頃にはやわらぎ、旭酒造の空気に少しずつ馴染んできたのを感じました。
一人ひとりが、これからの旭酒造をつくりあげていく大事な人材。活躍を期待しています。

フレッシュな新入社員を加え、全社一丸となって新たな気持ちで挑戦を続けてまいります。どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?