留学エージェントの選び方|アラサー看護師がオーストラリア留学を成功させた秘訣

留学準備の最初の大きな壁は「留学エージェントの選び方」がわからずつまずいてしまうことです。

  • 留学エージェントが多すぎて選びきれない

  • いくつか候補があるけど、どれにすればいいか分からない

  • 比較サイトのおすすめはホントにおすすめ?

留学には大きなお金を使うので、絶対に失敗は避けたいですよね。

でもグーグルやSNSの検索窓に「オーストラリア 留学エージェント」と打ち込んで出てきた留学エージェントをよく調べずに契約してしまうと後で後悔するかもしれません。

だからボクは10社近く比較して検討して留学エージェントに出会い、現在はオーストラリアで看護師として働いています。

この記事ではアラサー夫婦がオーストラリアへの看護師留学前に決めた「留学エージェントの選び方」について解説します。

とても個人的ですが、状況が似た留学生の方にはあなたにピッタリの頼れるパートナーを見つける参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事を読むことで数ある怪しい留学エージェントに大金を注ぎ込むようなミスを避けられます。ボクの危なかった体験談と一緒にあなたの参考にしていただけると嬉しいです。

留学エージェント選びの前に「軸」を決める

留学エージェントを選ぶ前に必ずやっておいた方がいいことがあります。それはあなたの中で「何を大切にするか」を考えておくことです。

つまりどんなことを留学エージェントに求めるか?例えば、

  • とにかく英語を伸ばせる環境がほしい

  • 費用はできるだけ安く留学したい

  • 初めての海外なのでサポートが手厚い方がいい

めんどうに感じるかもしれませんが、わが家はこれがなくてなかなか決まりませんでした。

買い物に行く前に夕食の献立を考えてからスーパーマーケットに行くイメージですね。

わが家のエージェント選びで外せないポイント

・夫婦2人で長期間移住するのできるだけ安いエージェント

・英語を話せないので書類などの申請は全部お任せしたい

・留学が終わったらオーストラリアで看護師になりたい

他にも相談したことはいくつもありましたが、この3つが特に重要でした。

今になって振り返ってみると「申請は全部手伝ってほしいのに費用は安くたい」なんて都合のいいサービスないだろ!と我ながら思います。

しかしその時点ではわが家にとってはコスト削減は大きな課題でした。

そんなわが家の大切なポイントを踏まえて考えた選び方を紹介します。

留学エージェント選び方5選

留学エージェントを選び方はいくつもありますが、その中でも厳選して5つの基準に絞りました。

  • 目的は達成可能か?

  • 費用はわかりやすい?

  • 留学先について知識

  • やりとりはスムーズ?

  • 現地にオフィスがある?

留学の目的は達成可能か?

どんなことでもやると決めたからには「目的が達成できるのか?」と考えることは大切です。

特に留学はかかる時間や費用がとても大きいので最後の最後で「無理だった、諦めなければ」という状況は避けないといけません。

わが家の場合は妻と2人で移住するわけですから、その間の収入や人生プランも留学によって大きく左右されます。

なんとしてでも失敗するわけにはいきませんでした。そこで留学エージェントが重要になってくるわけです。

ビザや看護師登録などの込み入った話はひとりでは調べられません。英語は全然できなかったので…

目的が達成するためのサポートができるのか(特に永住権を取りたい場合)は真っ先に確認するべき内容です。

サポートにかかる費用はわかりやすい?

留学費用は多くの留学生にとって問題になってきます。短期留学でも2、30万、長期の場合、高級車が買えるほどの金額に。

だからこそトータルの金額をわかりやすく提示してくれるエージェント選びが重要でした。

わが家は夫婦2人で渡航したのでビザや生活費、その他を含めるとかなりの額になりました。

しかもオーストラリアで仕事に就くまでは貯金を取り崩しながらアルバイト生活。お金の面で留学が最後まで継続できるか不安でした。

だからカウンセリングのときから費用を明確に提示してくれたエージェントに決めました。

留学先についての知識

カウンセラーさんは留学生と学校をつないでくれる大切な役割を果たしています。

自分の予想もしていなかった視点や、方法を提示してもらったときにカウンセラーさんの知識の深さを実感します。

ボクの担当の方は留学先の大学についてよくご存じでした。

  • オーストラリアで看護師になる方法

  • オーストラリアで永住権をとる一般的な方法

こんな条件もしっかりと説明してくれたので安心してお任せできました。

やりとりはスムーズ?

留学の手続きが上手くいくかはカウンセラーさんの腕次第。なぜなら留学前はとにかく準備が忙しくてピリピリするのはよくあることだからです。

  • 語学学校に提出するはずの願書がなかなか送られてこない

  • ビザの申請用紙に抜けがあって送ったり受け取ったりを繰り返す

  • 送ったメールになかなか返事が来なくてずっと待っている

こんな手続上の小さなすれ違いが原因になってストレスに。ただでさえ外国語を学ぶ、費用、見知らぬ土地など色々な不安がある中でこれ以上の問題はできるだけ抱えたくないものです。

ボクが担当してもらったカウンセラーさんは最初から親切・丁寧だったので本当に助かりました。

むしろボクの方がやることを後回しにするタイプなので、提出期限ぎりぎりまで何もせずに迷惑をかけてしまいました。

現地にオフィスがある?

正直に言うと留学前は「現地オフィスなんて使うのかなぁ」と考えていました。何かあっても自分で対処できるだろうと。

しかしトラブルというのは自分の知らないタイミングで、コントロールできないようになってから見つかるものです。

そんなときでも現地にスタッフさんがいると、対応してもらえてとても安心。

やはり「外国でも日本語で、日本人に相談ができる」というのが心強かったんですね。現地オフィスがある会社がおすすめです。
【9割以上が満足】iae留学ネットの評判まとめ!留学経験者が解説

その他にも下のようなことも考えましたが、他のサイトにも書かれているような事なので省略しておきます。

  • 会社の規模や運営歴は?

  • 費用の透明性は?

  • カウンセラーとの相性

留学エージェントとは何をしてくれるの?

そもそも留学エージェントとは、あなたの留学準備をサポートしてくれる会社です。留学に必要な手続きをあなたの代わりに行ってくれます。

不動産屋さんがいい部屋を紹介してくれるように、留学エージェントはピッタリの学校を紹介してくれます。

  • 留学プラン

  • ビザ申請代行

  • 現地でのサポート

留学エージェントのサポート内容は上のようにたくさんありますが、その中からボクが最も重要だと思うものを紹介します。

留学プラン立案

留学の目的によって期間・費用・工程は人それぞれです。

しかし全員に共通して言えることは、ゴールを達成するためには最初の計画がとても大切だということ。

留学カウンセラーさんはあなたの目的を達成するための知識が豊富。例えば、

  • 今の英語力からどの語学学校の、どのレベルに入学するか

  • TOEICで900点をとるにはどのぐらい勉強するのか

  • 永住権をとるためにどこで、何年勉強して、どんな職業に就くか

特にわが家は4年間の看護留学だったので、計画なしに行き当たりばったりで留学はできません。

このブログを含めてネットではたくさん情報は集められます。しかしサポートの専門家にアドバイスをもらうことほど正確で安心なことないと思っています。

留学エージェントを利用するメリット

留学エージェントのサポート内容を上で紹介したように、留学エージェントを利用するメリットは数えきれないほどあります。

サポートしてもらって時間ができるのも嬉しいんですが、他にもこんなにあります。

  • 留学の全工程がわかる

  • ピッタリの学校を探せる

  • 書類記入ミスが減る

その中でも特にわが家にとって重要だったものを説明します。

書類記入ミスが減る

留学エージェントを使うメリットは提出する書類のミスが減ることです。

留学中は山ほど書類を提出することになります。

  • 語学学校の願書

  • 健康診断

  • 海外保険などなど

ボクも今までにいったい何枚提出してきたかわかりません。

しかも、これらすべて英語で記入するとなると緊張しますよね。しかも全部英語で書くとなるとどれだけ時間があっても足りない…

1つの記入ミスでも期限に間に合わず出発の遅れや、留学の延期など大きなトラブルになりかねません。

こういうことも日頃から書き慣れているプロにお任せしちゃいましょう。

留学エージェントを利用するメリットはありますが、もちろんデメリットも。

留学エージェントを利用するデメリット

留学エージェントを使うのはいいことばかりではありません。

  • 費用がかかる

  • 選べる学校が少なくなる

  • 悪質なエージェントも

気になることがあれば直接エージェントに聞いてみてください。ちゃんと答えてくれなかったり、うやむやにされた時こそ気を付けて!

紹介するデメリットが全てのエージェントに当てはまるわけではないのでご注意ください。

費用がかかる

留学エージェントにサポートをお願いするには手数料がかかります。

無料エージェントは語学学校や大学から紹介料を受け取っているので、基本的に授業料など実費以外はかかりません。

一方で、有料エージェントは実費に手数料が上乗せされています。その分サポートが手厚かったり、英会話のレッスンなどが含まれることも。

あるエージェントでは、オーストラリアの学生ビザ(2022年6月時点で$630)に代行手数料として10,000円上乗せしていました。手数料だけでけっこう取りますよね。

金額は各エージェントによって違いますが、看護留学には合計1,400万円かかりました。できるだけ節約したかったのでボクは無料のエージェントを選びました。

アラサー看護師夫婦がオーストラリアに社会人留学!大学費用はいくら?

わが家が利用した留学エージェント

留学エージェントはありすぎて選べませんよね?

比較サイトを見ても自社が1番だったり、誰が決めた順番かわからず決めかねていました。

ボクも自分が利用したエージェント以外のことはわかりませんが、お世話になった留学エージェントについてはしっかりレビューしたいと思います。

それが以下の2社です。

  • オーストラリア留学.net

  • iae留学ネット

オーストラリア留学.net

オーストラリア留学前の準備から渡航後までお世話になっていたのはオーストラリア留学.netです。

  • 費用がわかりやすい

  • 留学先の知識

  • カウンセラーさんとの相性が良かった

こんな良い点があったので決めました。

特に驚いたのはカウンセラーさんが親切で心強かったです。オーストラリアの大学や、看護になる方法など知識があふれ出ていました。

看護留学は4年と長いのでしっかり計画を立ててくれたのもポイントが高かったです。

将来をイメージできて、安心させてもらえたのが1番のおすすめポイントです。

iae留学ネット

オーストラリア到着後はiae留学ネットという留学エージェントの現地オフィスに毎週のように通っていました。

本来なら渡航前からお世話になってる会社の現地オフィスに行くのが筋だとは思います。

しかし正直なところ、どっちがどっちかわかっていませんでした。オーストラリア留学.netさんスイマセン。

名前の雰囲気とか似てるし、友達についていったらiae留学ネットさんの方でした。

「我が社と契約してないから無理」なんて言われず、歓迎されたのでそのまま利用させてもらっていました。

現地オフィスの評判の良さはこちらの記事でも詳しく書いているのでぜひ読んでみてください。
【9割以上が満足】iae留学ネットの評判まとめ!留学経験者が解説

留学カウンセラーとの面談前にやっておくこと

ここまで読んでいただいた方なら、なんとなくどうやって留学エージェントを選ぶかイメージできてきたと思います。

次のステップはカウンセラーさんとの面談です。この面談は留学の大まかな方向性を決めるために大切なもの。

「とりあえず面談で話を聞きたい」というノリでもいいんですが、紹介料が多い学校ばかりおすすめされる可能性もあります。

できれば面接の前にこれから紹介する準備をしておきましょう。

  • 留学情報を調べてみる

  • お願いしたいサービスを考えてみる

  • 相談するエージェントを何社かあげる

留学情報を調べる

留学エージェントのサイトにはたくさん情報があってとても参考になります。取りあえず気になる物から眺めてみましょう。

自分に必要な情報に自然と目が向くようになりますが、特にどんなことに注目すればいいかというと、

・どの国に行くのが最適か?
国によってできること・できないことがあるので、あなたのやりたいことができる国を探しましょう。

・留学の期間
例えば、「英語で日常会話がしたい」のであれば海外で数年間過ごすと達成できる人も。またボクのように永住権を目指している人は数年かかるのが普通です。

留学の期間もだいたいのイメージが沸くと留学をリアルに考えられるようになります。

お願いするサービスを考える

ここまでくるとあなたに必要な留サポート内容がぼんやりわかってましたよね。こういう情報はほとんどネットで調べられるので便利です。例えば、

  • 学校の出願を手伝ってほしい

  • 海外保険の申し込みをしてほしい

  • 海外送金はどうするの?

留学エージェントによってサポート内容は違うので「こんなことが苦手だから手伝ってほしい」というアイデアだけでも持っておくと面接で役立ちます。

相談するエージェントを何社か決める

留学エージェントとの面談はいくつもの会社と行うのがおすすめです。

時間と労力を使うので大変ですが、費用の相場を全く知らずにエージェント1社だけと面接をして、言われるまますべてを決めてしまうのはもったいないと思いませんか?

候補をあげておくと「A社とB社はどっちが安い?サポートは?」と積極的に話を聞けます。

1社だけの見積もりで決めてしまうよりきっといい会社が見つかりますよ。

留学エージェントと契約前に確認すべきこと

留学エージェントとの面談後に見積書・契約書をもらったらいよいよ契約です。

一度契約してしまうと「そんなことは聞いていなかった」という取り消しはできません。キャンセルをめぐるトラブルもあるので契約書は慎重に確認したいですよね。

特にどんなことに注意するかと言うと、

  • サポートの範囲

  • トラブル発生時の対処は?

  • 見積書の再確認そのサービスが本当に必要?

サポートの範囲

留学エージェントがどんなことを、どこまでサポートをしてくれるかは会社によって大きく違います。

学生ビザの申請代行を例にとっても、

  • 申請方法を教えてくるだけ

  • 無料で申請代行してくれる

  • 有料で代行してくれる

これだけサポートの方法が変わってきます。「そんなお金がかかるなんて聞いてない」ということを避けるために最後の確認は大切ですね。

トラブル発生時の対処は?

留学にトラブルはつきものです。例えば、

  • 感染対策のための入国制限

  • 語学学校が閉校してしまった

  • エージェントが倒産してまった

このような問題が発生した時にどんな対処が取られるのかは確実に確認しておきましょう。

また、あなたの都合で予定を変更しなければならなくなった場合にも備えてキャンセルポリシーの読み込みは大切です。

見積書を再確認

契約書は長くて読むのが面倒なので飛ばしがち。でも面接で説明されない謎のサービス料が追加されていたりするケースも…

見積もりをお願いしたある会社は、海外送金手数料に5%のサービス料が。例え5%でも50万円の授業料に対して、手数料は25,000円と見逃せない金額です。

見積書を見直すついでに、必要ないサービスが入ってないかも確認しましょう。

特に最初から色んなサービスが含まれているエージェントは注意!ボクは空港出迎えはいらないと思ったので外してもらい1万円ほど節約できました。

留学エージェントとの契約が完了するといよいよ出発の日が来るのを待つだけですね。

留学エージェントを選ぶ時は慎重に

留学エージェントはたくさんありすぎて「自分にピッタリの会社を選びたい」と思っても難しいですよね。

そんな留学初心者の方に向けて失敗しないために、留学エージェントの選び方を解説してきました。

  • 目的は達成可能か?

  • 費用はわかりやすい?

  • 留学先について知識

  • やりとりはスムーズ?

  • 現地にオフィスがある?

また留学エージェントを選ぶ前の注意点も一緒にまとめてみました。

この記事を読んで少しでもあなたのエージェント選びの参考になって、いい留学になる参考になればうれしいです。


サポートありがとうございます!1日2杯のコーヒーが楽しみなので、カフェでちょっと美味しいコーヒーを買わせてもらいます