見出し画像

マイボトル

おはようございます。
絶賛プレオープン中の『だし料理 十』
ちょっと日々流動的と言いますか、営業していたり、していなかったりで、ご迷惑をおかけしております。すみません。。。あと少しでグランドオープン出来そうです。いましばらくお待ち下さいませ。

さて
みなさんマイボトルなるものはお持ちでしょうか?私は弊店でも販売しておりますナルゲンボトルや所謂、保温保冷ができるボトルを愛用しております。ナルゲンボトルは口も広く(とにかく洗いやすい)衝撃にも強く使い勝手が良いので超使っているのですが、一つ難点?弱点?が、、、そうなんですよね保温保冷が出来ないんですよね、、、オリジナルの保温保冷ケースもありますが、、、真冬真夏はね、、、(ちなみに一応このケースも販売しております)
特に真冬。私は冬になると、雪山に遊びに行きます。その時に活躍するのがガッツリ保温できる山用ボトル。色々なメーカーさんから販売されてますよね〜。ほんと凄いですよね。脅威の保温力!!!!
あちょっと脱線、、、w

はい
そう、ナルゲンボトルは小売用に随分昔にコラボというか、オリジナルロゴで作らせて頂き今も販売しております。
そして今度はお持ち帰り用に保温保冷ができるボトルをオリジナルロゴ入りで作れんだろうか、、、って思ったんです。お持ち帰りで販売しているコヤツ⇩

  

コーヒー屋さんのお持ち帰りのような感覚で、紙のコップで、だしを呑んで頂くというコンセプトなのですが、お車の方、徒歩の方しか頭に入れてなかったのです、、、チャリ!考えてなかったんですよ、、、私もまぁまぁ自転車好きな方なのに、、、完全にスルーしておりました。そう、よく自転車で来ていただく常連様に言われるまでは、、、用意してる蓋はキャプ仕様?になっていなくて、ただ飲み口用の穴が空いているだけ、、、
そらチャリで持ち運んでもらうことは、、、w
急ぎで仕入れたため、問屋さんを通さずメーカーさん直で仕入れたためにロットは1000個単位という仕入れにw
簡単にまた別の蓋仕入れるか!とはいきませんw

そう!そこでマイボトル!!ええやんええやん。マイボトル!持参してもらったらええやん!冷たいだしも、温かいだしも、好きな量、お持ちのマイボトルに!!
まだ、公式ではないですがグランドオープンのあかつきにはマイボトルを持参して頂くのもアリにしようと考えております。ただ注意点は、一回だし入れちゃったらおそらくそのボトルにはだしの香りが、、、w
普段コーヒーなどを入れられているボトルを持参して頂いたら、、、
不思議な味のだしになるでしょう、、、w
そらあかんよねw
となると
だし用に新たなボトルを購入??になっちゃう??

そうなるなら
もし今後新品のボトルを買って持参しよう!って思ってくれる方がいるのなら!
こっちで作っちゃったらええやん!って思いで
一社だけですが、ダメもとですが
オリジナルロゴを入れたボトルを作って頂くことは可能なのか?
問い合わせてみました。
結果は、、、
ダメでしたw
だしがダメって言われましたw
そもそも出汁とかスープとかを入れる想定?はしておりません。塩分がキツイのはダメですと、、、
一応ちょっと食い下がって、いや味付けしていないだしなんですけど!だしボトルで呑むという新しい事を広げたいんです!って言ったのですが、、、
アカンもんはアカンとうい事でした、、、w
でもね
スポーツドリンクはいいって言わはるねんw
なんでやねん!w
一般的な数値ですが、ナトリウム量はだしの方が圧倒的に低いはずなのに、、、
そういう問題ではないのかな?w
ちなみに普通に水とかお茶とかコーヒとかスポーツドリンクとかを入れるという普通の?使い方ならオリジナルロゴの名入れはOKでした、、、w


まぁ
一回火が付いてしまったのでw直ぐには諦められませんのでw
また違うメーカーさんに問い合わせみようと思います。
だしマイボトルで呑む!この今までになかった行為?に
賛同してくださるメーカーさんいないかなぁ〜w


そんなこんなで、久しぶりに更新でしたが、、、
事後報告?ですが、、、
今更ですが、、、
本日はお休みです、、、
すみません、、、

明日はお持ち帰りと小売の営業はできると思います。
よろしくお願い致します。

では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?