見出し画像

ルルロッソの生ぱすた。

こんにちは〜。

昨日はおサボりさんでした。。。
毎日続けるのってなかなか大変です。。。

さてと
今日と明日は『ルルロッソ』という小麦を使った生ぱすたです!

相変わらずの袋クシャクシャ、、、
見苦しくてすみません、、、
開封後は口をしっかり丸め込んで封をするもんで、、

ホイ

『ルルロッソ』??
聞いたことねーー????ですよね。。。
コレ品種名ではなく商品名です。
ブレンドされて販売されてる小麦粉は品種名ではなくオリジナルのネーミングがつけられてるのが多い!?気がしますが、ストレートの単一品種の商品で品種名が表されてないのは珍しいカモ。
ホントなかなか目にする、口にする機会は少ないと思いますよ!

だって北海道の留萌市周辺だけで栽培されてる小麦ですから。
うん、そう!地域を小麦で盛り上げるぞーーー!ってパスタ用として開発された小麦です。そう国産小麦でパスタを!!!!ってやつです。
こんなとこで栽培されてるんですよーーーー!


5年前位に圃場見学に寄せて頂いた時の写真です。
もう最高のロケーションです!!

一応毎年圃場見学は行っていたのですが、、、ここ2年間は行けてないです、、、
今年こそは行きたいなぁ〜

ハイ

パスタ用に品種改良された小麦なので、デュラム小麦、所謂硬質小麦特有のパリッとした食感が特徴です!

あれ?デュラム小麦!?セモリナ粉!?って使った事ないから、パリッとした食感になるのか分からんですわ、、、笑
ん?作り方によって食感は変わるはずだし、、、


兎に角です。弊店で作る『ルルロッソの生ぱすた』はパリッとした!?シャキーーーンとした!?感じに仕上がっておりますので〜。

是非是非ご賞味アレーーーー。

ではーーーー


なーんて

こんな感じの短くゆる〜い文章なので、営業始まってからチョロチョロって書けばいいや〜って思ってたんですが、、、(最近お店鬼暇なので、、、笑)
半分ほど書いたへんから、、、
有難い事にバタバタと、、、

本当にありがとうございました!!

そして
お断りしてしまったお客様、、、
申し訳ございませんでした、、、
懲りずにまた、、、
是非お願い致します!

そんなわけで、予定より多くぱすた出ちゃいましたが明日もギリギリ『ルルロッソ』の生ぱすたを提供出来るかと思います!

ご興味のある方は是非!!!

でも急がなくてもまた『ルルロッソ』は登場しますので〜笑

では明日もまたよろしくお願いいたします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?