見出し画像

久々の圃場見学

おはようございます。あきませんなぁ、最近なかなかこちらを更新することが出来ませんなぁ、、、

さて
コロナ禍!?になり、行動制限やらお店の経営状況やら色々重なって?生産者さんのところへなかなか行けてなかったですが、先日久しぶりにご挨拶&圃場見学に行ってきました!

広がる土耕栽培のメネギ

実に7年ぶり!まさかそんなに空いているとは、、、
毎週注文しますし、たまーにお電話もしますし、なんといっても車で2時間弱という場所ってのが大きのか、、、
失礼いたしました、、、

圃場見学させていただいて、色々お話させていただいて、改めてメネギの良さを再確認。そして改めて農家さんの苦労を思い知ることに、、、


2日目!?
4日目!?
6日目!?


収穫目前!?

温度管理、水の管理、土の管理、収穫方法、洗浄、カット、etc,,,
一通り学んできました。7年前も聞いたはずなんでしょうが、、、忘れてること、あーーっそうだった!と思い出すこと、全く初めて聞くこと、、、
もちろん農家さんも日々試行錯誤で進化されていますし、私も料理人?として進化してるつもりですので、モノの見方、考え方が変わってきてますので、やはり定期的に生産者さんのところへは足を運ばないとダメですね。
と改めて思いました。
あとなんと言っても、生産者さんのメネギに対する思いを聞くことで、こちら使い手も、もっともっと大切に使っていこう!という気持ちが強くなります。ほんといいことしかありません!

新しいお店をスタートして間も無く半年。正直全然まだまだ軌道に乗せることはできておりません。日々もがいております。
しかしなんとか時間とお金を作って、来年こそはこれまた久しぶりに北海道の小麦農家さんや昆布漁師さんのもとへ行けるように頑張っていこうと思います!

よし!
今度こそ!
これからこそ!
もうちょっと頻繁にnote更新していこうと思います!

ではーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?