今日も夜の公園にやって来る若者たち

 今日も公園は若者たちが夜遊びに集まってきました。3組目ぐらいでしょうか。22時からです。声質からして中高生といったところです。1組目は219時過ぎに小学校低学年の集団でした。

 温暖化の影響か犬の散歩を夜間に行う人が増えています。先程も毎晩大型犬を連れてくる老夫婦がきていましたがブランコで遊ぶ集団をみていつもと違うルートに変更して帰っていきました。犬は同じルートを通りたがるものらしいのでとても迷惑なことでしょう。

 その老夫婦はくる時間はまちまちなのですがしょっちゅう同じ目に遭っているのをみかけます。あの人達の目にはいつも子どもが夜遅くまで遊んでいるように映っていることでしょう。

 夜遊びしている集団を目の当たりにして回れ右していく通行人もみかけることがあります。普通に考えて恐ろしいですよね。私だって避けて通ります。

 すぐに通報して追い払いたいところなのですが連日騒ぐ人たちが現れるので全員通報していたら警備員の仕事をしているような状態になってしまい精神的疲労が半端ないのでテレビなど複数の音源をたちあげて誤魔化してやり過ごすなどの自衛を採らざるをえません。

 以前にうちの敷地に夜間入り込んだ高校生の親と直接相対したことがあります。警察は民事不介入ということで直接私が対処しなくてはなりませんでした。不法侵入そのものだと思いますが警察は逮捕はおろか直接の介入をしてくれません。不起訴になるから面倒なことがしたくないのでしょう。

 警察官に頼るしかないのでかなりお世話になっていて批判的なことを言うのは心苦しいのですがあまりにも杓子定規で一般人の保護に欠けていてる対応だと常々感じています。

 未成年であっても親を呼ぶこともなく解散させるだけです。このような対応がトー横キッズの存在に繋がっていくのではないでしょうか。

 夜遊びしている子供の親はどういう人なのかというと、ほぼ半グレです。恐ろしいです。迷惑をかけても全く謝らないです。目線を合わそうともしないですし他人を馬鹿にしてるのを隠そうともしません。

 精神的にも幼くまともな職業についているのか?と誰もが思う言動です。そういうのを一般人に相手にさせていたらトラブルに発展するのは当然だと思います。

 今でもあのときのあの親子がうちに火を付けないかと本気で心配になることがあります。

 皆さんにアドバイスです。今日の私のように様子見はしないほうが良いです。家の近くで夜中騒いでる集団がいたら迷わず110してください。警察署へ直接電話はだめです。一応行くけど・・・注意しかできない・・・期待に応えることはできないかもしれない・・・などのネガティブなことを言われる可能性がとてもとても高いです。

 110であれば警察の義務として必ず現場にいかなくてはいけないので少なくとも警察が来ないということはないです。

 夜遊びする集団は根城と決めたところに何度も何度もくるようになります。見かけたら早い内に通報して集合場所にされないように目を摘んでください。それが社会のためになります。自分の住む地域を守ることに繋がります。誰かが通報するだろうという考えも捨ててください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?