見出し画像

遊タイムに変化。これからは甘デジの時代?

こんにちは、だるくんです。

ミドルスペック以上で遊タイムが搭載されてる台がかなり減りましたね。

正直ミドルスペックの遊タイムって相性悪くて、パチンコってまずスロットみたいに1日で8000回転以上回すとか無理なんですよ。

なのでパチンコは0から打てば遊タイム到達まで半日近くかかるし、そこまで当たり無しで行くのは痛すぎる。

それプラス、ヘソ一個返しの台、貯玉制限のあるホールなどは特に相性が悪く、財布に6万7万あっても足りないとなると誰も打たないですよね。

ただ逆に甘デジなら250とか300にできるので、これなら時間がなくても遊ぶことができます。

なので最近の遊タイムの傾向は、
甘デジ=遊タイム付き
ミドル=遊タイム無し
このスタイルが確立されてきました。

ミドルはハイスペック勝負の時代なのもありますね。

ライトミドルはまだどっちも出てますが、今後どっちに転ぶか気になるところ。

元々僕自身これはずっと思ってて、牙狼や大海4SPみたいに店の扱いが比較的良かった台以外はほとんど遊タイム付きのミドルは打ってないですが、甘デジの遊タイム狙いはよくやります。

なのでもしホールにあればチェックしておいたほうがいい台をいくつか紹介しようかと思います。

✅世界で一番強くなりたい甘

これは遊タイム狙いのために世に出てきた台と言っても過言じゃない台。

簡単に言うと、シンフォギアのように上位RUSHがある台で、その上位RUSHに入れるためには、通常時の6.3%を引くor遊タイムに入れる。
この二択なんですよ。

上位RUSHに入れば転落しても移行先が通常RUSHなので、甘デジとは思えない爆発力があります。

大当たり確率1/119に対して遊タイムは300回転とここら辺も良いですね。
さらにヘソ3個返しで等価ボーダー17無いぐらいなので、死ぬほど甘いです。

ただ残念なのは導入台数の少なさですね。

店に1台あればラッキーぐらいの感じです。

本当に甘いので是非!

✅P華牌RRwith清水あいり 150de遊タイム

150回転で遊タイム発動?そんな美味しい話があるか!

と最初思ったぐらいの甘い台。

とりあえずこれも店にあるだけでラッキー。

華牌シリーズと言えば豊丸のパチンコではそこそこの歴史があり、最初からおバカ台でしたが、麻雀のパチンコ台としては細かいラウンド数の振り分けで麻雀の役を表現していて、麻雀好きならめちゃくちゃ楽しめる台です。

✅ぱちんこ 仮面ライダー GO‐ON LIGHT

これは別に甘くはないです。

ただ狙い方にコツがあって、据え置き天井狙いがとにかく美味しい台ですね。

当たれば95%で120回転の時短に入る台で、その場合残保留込みで最大125回転回されてる状態が即ヤメ状態になるので、次の日ちょっと打たれてる台を打つだけですね。

ただし注意が必要で、残りの5%の上位RUSHを引いた場合は必ず0回転で終わるので、その後は普通に300回転回さないと遊タイムに入らないので前日のチェックは必須。

打ちっぱなしは減るので止め打ち必須です。


こんなところですね。

この3つは回らなくても甘くなる状態が比較的多い台。

これはめちゃくちゃ大事でスペック甘くても誰も打たねーよ!って台は意味ないんで。

なので稼働率が良く、店の扱いが良くなりそうな海シリーズ。
元々ボーダーが甘い激デジシリーズなども狙い目になってきますね。

甘デジは時間効率も良いのでもし狙えそうなら是非トライしてみてください。

ではでは!



大勝ちして気分が良い時に是非お願いします!