見出し画像

【スマスロ】刃牙はこう打てば勝てる!【攻略】

こんにちは、だるくんです。

スマスロで圧倒的に1番勝てる刃牙について個人的な狙い目など書いていきます!

この台、色々と打ち手にとって有利になるケースがかなり多いので、打ってる時に意識するべきこと、重視すべきことをしっかり把握することでめちゃくちゃ勝てる台です。

是非見て行って下さい!

・示唆演出が強い

刃牙だけじゃなく平和の台は示唆演出かなり強いです。

特にこの刃牙はCZやAT後のプッシュでセリフ示唆が出るんですが、それがかなり強いです。

一番下の「刃牙・・・」以外なら天国まで見ても良いレベルだと思いますね。

他には手紙演出やエンドルフィンポイントの示唆演出などあり、ここら辺は爆発のトリガーとなりうる要素なので特に重要ですね。

特に覚えておいたほうが良い示唆演出はここら辺です。


引用:ちょんぼりすた様


引用:ちょんぼりすた様


引用:ちょんぼりすた様

・一番大事なのはエンドルフィンポイント

エンドルフィンポイントは100ポイント貯まれば次回CZをすっ飛ばしてATスタートが確定。
場合によってはいきなり5個6個ストックしたり、20個スタートもワンチャンあるのでこの台においてめちゃくちゃ大事な要素です。

このエンドルフィンポイントで重要なことは、

今自分が打てば解放されるかどうか

です。

逆に危ないのは示唆演出緑とかが出た後、スルーして追いかけるもののスルーを繰り返すパターン。

これは極力避けたいんですよね。

解放した時の恩恵はでかいですが、リスクもでかいので。

それでも緑(90P以上)であれば3スルーしたらほぼ解放はされると思います。

期待値的にはプラスかもしれないですが、リスクはあるよってことです。

それよりも僕が重要視してる今自分が打てば解放されるかどうかですが、

大事なのはもちろんCZ3スルー。

ですがCZ3スルーはもうポイントとか関係なく狙いに行くレベルなので置いといて・・・

個人的にはAT単発後が一番手ごたえを感じてます。

AT単発も1回、2回、3回とポイントの蓄積量も増えるようなので履歴で確認してみて下さい。

AT単発後の何が良いかって、AT単発後は前任者がエンドルフィンポイント解放されずに終わった可能性が高いことですね。

なので他の要素と一緒に狙える可能性も必然的に高くなります。

例えばCZ3スルー後単発とか、天井後CZ→AT単発など。

要するに、AT単発後が一番エンドルフィンポイントが貯まってる可能性が高いんです。

・天国は狙いに行ける要素が多い

この台は天国での当選率がめちゃくちゃ高く、かなりゾーン狙いに向いてる台です。

期待値的に色んな要素不問で0~ってなると微妙ですが、50手前とかそれなりに回ってればそれだけで美味しいです。

これは単純に一番当たりやすいであろう100~のゾーンに近いというのもそうですが、天国狙いのメリットは他にも色々あります。

まず一つは当たれば次の示唆演出を自分で確認できること。

なので一回では無く、2回3回と天国で取れる可能性もあります。

次にエンドルフィンポイントの示唆演出や手紙演出を確認しながら回せること。

これらは基本天国で当たらなかった時に影響するものですが、もし手紙演出2回とか見れたらこれは行くべきです。

ただ、エンドルフィンポイント青や緑が出て天国スルーした時は一回状況を整理したほうが良いです。

ここで整理することは、プラスの要素とマイナスの要素を考えること。

プラスの要素は最初に書いたエンドルフィンポイントが貯まってるであろうケースを意識することですね。

後は、同時に手紙演出が1回出たとか、右下の範馬メーターが4つ貯まってるとかです。

マイナスの要素は例えばある程度連チャンした後の0スルーとか、要するに次当てた時解放する可能性が低い台。

もちろん示唆演出が出た時点で解放する可能性は高いんですが、全ツッパするってことは同時にリスクも考えないとダメなんで、そのリスクをどれだけ下げれるかも大事ですね。

それにそこで一回ヤメることによって、覚えてさえいれば誰かが次当てた後また打てる可能性も出てきます。

ちなみにエンドルフィンポイント示唆演出は青でも次回解放も全然あるし、ポイントが貯まる演出が一番弱いやつでも20P以上貯まってることもあると思います。

次に少しでも回ってる台であれば前任者が示唆演出のセリフを確認していない可能性が上がること。

逆に言えば即ヤメされてる台は示唆演出確認した後即ヤメの可能性が上がるので、そういう意味でも少しでも回ってる台のほうが当選率も上がると思います。

最後にどんな状況でも当たれば即前兆が見れること。

この台は朝一(リセ後)は即前兆無いんですが、朝一以外なら即前兆あります。
なのでリザルトヤメとかはしないようにしてください。

AT後に関しては通常画面での復活もあるんで、どんな状況であれリザルトヤメはしないほうがいいです。

・天井狙いは注意

天井狙いは正直あまりお勧めはしないです。

まず一つは天国が強いが故にゾーンがあまり強くないこと。

スペック的に初当たりが軽いスペックなので、そこそこ当たるぐらいの当選率じゃ弱いんですよね。

なので天井にも普通に行きます。

次にエンドルフィンポイントや手紙演出を確認されてる可能性が高いこと。

天井や500Gはエンドルフィンポイント20以上貯まる可能性もありますが、自分で貯めといて解放しないとか最悪ですからね。

天井狙いはエンドルフィンポイントや手紙演出の示唆が出ないことを確認されてる可能性が高いので、こういうことが起こりやすい状況でもあります。

今とか無料で期待値とかも調べれますが、こういう期待値ってエンドルフィンポイント緑以上が出たから追った時の当たりみたいな状況も含まれてる期待値なので、簡単に言えば次の当たりが熱い時と次の当たりは寒い時の中間みたいな感じになるんで、ある程度ハマって捨てられてる台ってのは寒い可能性のほうが高いわけですよ。

なので350とかの台って実際期待値マイナスの可能性もあったりします。

そういう意味も含めて個人的には天井狙いはあまりお勧めしないです。

ただ当然350とかハマっててエンドルフィンポイントが100以上あったりしても示唆演出が一回も出なかったりするので、やはりここもケースバイケース。

前回の当たりやスルー回数を確認したりして状況を整理してから狙うようにしましょう!

・2スルー台は天国狙いもあり

2スルーして即ヤメされてる台は天国狙いするのもアリですね。

これは当たった時の恩恵がでかいからです。

理由は単純にCZスルーしても次回スルー天井になるのと、もしエンドルフィンポイントの緑とか出れば4回目までハマれば解放確定。なんなら3回目で解放する可能性もあるし、3回目解放せずATに入ったとしてもAT後まで狙えたりするので2スルー後即ヤメされてる台は天国まで打ってみるとかするのもアリです。
もちろん前回天井とかならなお良し。

・しっかりやれば最終的な恩恵は強喰突入率UP

めちゃくちゃエンドルフィンポイントのこと書きましたが、逆に言えば普通に当てて普通にCZやるって流れが弱い台というのもあります。

この流れでCZで勝ったとしてそこから強喰まで行くのってめちゃくちゃムズいんですよね。

ただエンドルフィンポイントは意識すれば本当に強喰までの良いトリガーになるので、意識しながら打つことは本当に大事です。

・朝一は無し

朝一はまず即前兆が無いし、100のゾーンはかなり強いけどそこまで当たる要素があまりにも薄すぎるので無しですね。

多少回されてる台もエンドルフィンポイントの解放にも期待できないので、100手前とかじゃないと厳しいです。

トータルで見ると悪い要素のほうが多いかなっていう印象。

・まとめ

エンドルフィンポイントのことばっかり書きましたが、実際は天国が強いとか、モード示唆が強いみたいなこともかなりでかいです。

意識することが一個や二個じゃないのでどんな状況でもしっかり状況把握して打つように意識して下さい!

ではでは!

大勝ちして気分が良い時に是非お願いします!