コンビニ〜最近の出来事〜



職場に朝早く着いた日、時間があったけん近くのローソンに寄ってホットのカフェラテを買った時の話。


ローソンはセブンとかファミマみたいにカップだけを受け取って自分で注ぐタイプとは違って店員さんがカウンターの中にある機械でコーヒーを入れてくれてから渡してくれるタイプのやり方やけん朝の混む時間に注文されたらまあウザいだろうなと思う。

出来上がって受け取ったカフェラテに砂糖を入れて混ぜようと思ったらマドラーって書いてあるケースの中に一本も入って無かったんよ。

でもレジは混んどるし店員さんは接客中やしそのまましばらく待って手が空く頃を見計らって、

「すみません!マドラー下さい。」

って言うたんよ。そしたら

「ないです!」

って。

「えっ?」

って言うたら

「だから無いんですよ!きらしてるんです!そこになかったらないです!!!」

って。

イラッとしたけんマヌケな顔してもう一回「…え…??」って言うたんよ。そしたら

「そこに無いんですよね??混ぜたいならストローかなんかで混ぜて下さい」

って。めちゃくちゃイライラしとん丸出しで言われてこっちもめちゃくちゃイライラしてほんま朝から気分悪くてシネと思った。

多分マミ以外の客にも何回も何回もマドラー下さいって言われとんだろな。

でもそんなんこっちは知らんでえ?一応マミやって手が開くんを待っとる間ストローで混ぜようか悩んだよ??

でもホットの飲み物にプラスチックのストロー入れたら溶けそうで嫌やなあとかこっちも色々考えた上で話しかけとるわけでえ??

あーーむかつく!!

こんなちっちゃい事でその日ずっと気分悪かった。というか今も思いだして気分悪い💢根に持つタイプなので💢💢


また愚痴かよ!!って感じやけど毎日印象に残る出来事って嫌な事が大半なんよな〜…悲しい事に…


因みに今日はコインランドリーの待ち時間に近くのファミマにいってプリンを買って、まだ時間あったし車で食べたかったけんスプーン貰った後に「あっ!あとおしぼりください。」って言うたんよ。

店員さんは高校生っぽい女の子。マミの滑舌が悪いんか何ていよんかわからんかったみたいだったけんもう一回「おしぼりください」って言うたけどまだ首傾げるけん「おしぼり、、」って。でも伝わらんくてマミは思ったんよ。

今時の高校生はおしぼりって言わんのかもしれん!って。ほなけん「お手拭きください。ウェットティッシュ!」って言うたんな。

そしたらその子、店長さんを呼びにいったんよ。

ほんで出てきた男の人に「すみません。うちはおしぼり取り扱ってないので。」って言われてめちゃくちゃ恥ずかしかった。顔真っ赤。

めっちゃ無料のおしぼり欲しがるおばさんと思われたかな、、つら

てか最近のコンビニはおしぼり置いてないんやな。もうついていけんわ世の中に。

これに関してはただ恥ずかしかっただけの話で店員さんは悪くないけどなんかめっちゃ嫌だった。しばらく忘れんと思う。

なんかショックだったけん勢い任せに書いてみた。

オチはありません。


以上。


おわり







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?