大容量コインシリンダーを自作した
コインシリンダーが欲しい! じゃあ作るか! 作った!
という内容です。
500円玉と100円玉を40枚ずつ程度持ち運べます。
コインシリンダーとは
バネが入った筒に硬貨を格納しておき、必要な時に1枚ずつ取り出せるアイテムのことです。ゲーセンやダーツバーに持っていくと便利らしいです。
私の場合は同人誌即売会用です。1部500円の設定が多いので500円玉を大量に持っていると便利で、400円みたいな価格設定でもお釣り無しでやりとりしたいので100円玉もたくさん用意しておきたいのです。
コインシリンダーが欲しいと思っている方は多いようで、先行研究が複数あります。量産可能な方式(射出成形、3Dプリンタ、削り出し等)で製作して販売している方、上記の方法や既製品の改造で自分用に製作している方など多彩です。購入したい方や他の作り方も調べたい方のために記事の最下部に貼っておきます。
今回私が作ったコインシリンダーは、
100円玉と500円玉用の両方
500円玉を40枚収納
(できるだけ)身近で入手可能な材料・工具で、かつ安く
という方針です。
構造
コインシリンダーの体を成すために必要なものは以下の5つです。構造は単純であればあるほど良い。
硬貨が入る筒
筒の両端の蓋
硬貨の取出口
筒に入れるバネ
バネの固定部材
硬貨が入る筒
100均の調味料ボトルやアクリルパイプなど色々試して、最終的に塩ビパイプを採用しました。安くて、入手性が良く、長さ調整が自由自在で、加工がしやすいのが利点です。欠点は内径が硬貨に対してピッタリサイズではないこと、肉厚すぎること、見た目がまんま水道管なことでしょうか。見た目は塗装するかカバーを付ければ多少マシになると思います。
500円玉用:VP30(外径38mm, 内径32mm)
100円玉用:VP25(外径32mm, 内径25mm)
これを後述する長さに切断すれば準備OKです。
筒の両端の蓋
水道管用のキャップも売られているのでそちらでも良いのですが、今回はパイプに穴を開けてボルトを貫通させてストッパーにしました。完成後に外せるようにしたかったのと、キャップが思っていたよりゴツかったので……
ちなみにボルトは長さで選びました。その結果、絶対こんな太くなくていいよねという感じの見た目に。
(500円玉用がM6x45mm, 100円玉用がM5x35mm)
反対側の蓋は取り出し口と併せて設計するので下へ
硬貨の取出口
円の一部を切り取った形状の板で硬貨を止めて指でスライドさせる方式を採用しているものが多いようです。
が、その部品をパイプ端部に固定するうまい方法が思いつかず……
俺の答えはこれだ!
パイプに穴を開けて針金を2本平行に通してストッパーに、パイプの側面をカットして硬貨をスライドさせられるようにしています。こんな単純な構造でも意外と普通に取り出せます。
取出口の深さは針金の下端から数えて硬貨1.5~2枚分(3~4mm)程度が良さそうです。取り出す際にバネが沈み込むので、ぴったり1枚分の溝だと取り出せません。
溝が多少深かったとしても深刻な問題は発生しません。2枚同時に出てくることはないですし、取り出そうと思っていないのに勝手に出てくることもありません。
筒に入るバネ
「身近で入手可能な材料」という点で一番のハードルになるのがこれです。
ホームセンターにもバネは置いてありますが、丁度良いサイズと硬さをピンポイントで探しても見つかりません。
金属バネ以外に、スポンジ、ウレタン、ゴムなど色々試しましたが、どれも微妙でした。力を加えると自然長の2割くらいまで縮ませられる、解放すると即座に元に戻る という素材がないんですよね。金属バネすごい。
結局、通販で購入することにしました。
ステンレス、線径1mm, 外径20mm, 自由長100mm, 有効巻数14のバネを購入しました。ばね定数は約0.12N/mm(実測値)で、もう少し硬いほうが安定すると思います。
価格はAliExpressで10個入り送料込み400円弱でした。相変わらず鬼のように安いです。AliExpressは変なショップが多数あったり、届くまでに時間が相当かかったり、巻数・ばね定数が事前に分からなかったりとギャンブル要素があるので、あえてリンクは貼りません。
日本国内で通販をしている業者もあります。こちらのほうが良いかもしれません。
SPRING-NET MISUMI-VONA ソテック株式会社
バネの固定部材
ただ板を入れればいいだけ……と思ったのですが、板がなにかの拍子に斜めになって事故ったら嫌なので、横から見た時にコの字になるような部品を入れて斜めにならないようにします。当然そんな部品を作る技術はないので、既製品の「バネと塩ビパイプを仲介するために生まれてきたパーツ」を使用します。
え? そんなものがあるのかって? 実はあるんです。
皆さんご存知、ペットボトルのキャップです。キャップの外径が実測30mm、塩ビパイプの内径が約31mmで、完璧なサイズ感です。
更に……
キャップ内側も外径20mmのバネがフィットします。ボトルの中身がこぼれないようにするための突起がバネを保持する目的でも使えるとは驚きです。
※ペットボトルのキャップに統一規格は無いようで、製品によっては各部のサイズが異なるかもしれません
次に100円玉用です。
こちらはパイプ内径が約25mmということで、ペットボトルキャップは使えません。
ではどうするか。 これです。
紙パックの日本酒(料理酒・みりん等も)のキャップです。
内側も奇跡的に……
はい。
ゲームの縛りプレイ実況動画で「開発者はこの縛りを見抜いていた……?」という構文がありますが、まさにその気分です。
メーカーはこの流用を想定していた……?
外径25mmのキャップが入手できない場合はボルト・ナット・ワッシャーを組み合わせるといい感じになります。W3/8という規格のワッシャーが外径25mmです。下の写真のボルトはM10x16mmです。
違うサイズの組み合わせは本当はダメなのかもしれませんが、大きな力が加わるわけではないのでまあ良いでしょう。
設計
500円玉の厚さを調べたところ、1.8mmとか1.81mmとか出てきました。とりあえず1.81mmで計算して、40枚で72.4mmです。
脳内設計図を設計図に起こします。
この数値通りに組み立てると、硬貨が少なくなってきた場合にバネがほぼ伸び切った状態(95mm程度)になります。硬貨をストッパーに押し付ける力が弱くなり、本体を少し強めに振るだけで出てきてしまいます。それは困るという方は自然長が100mmより長いバネを使うか40枚収納を諦めてください。
100円玉の厚さは約1.7mmだそうです。500円玉とパイプの長さが同じになるように設計した場合、42枚入ります。
組み立て
完成!
作った感想/使った感想
素材が安い
加工も楽
取出口が懸念だったけど単純な構造で上手く行った
キャップがちょうどハマるのが予想外で面白かった
見栄えはどうにかしたい
耐久性は未知数、落としたりしないように気をつける
以下は2021/11/21の陸海空魔合同演習 in BS 2021/軍令部酒保合同演習令和参年冬季で使った感想です。実際の使用時はリールホルダーを付けました。
お釣りなしで島を回れるのはやっぱり便利
100円玉と500円玉が(事実上)無限に湧き出てくるのが心強い
※ご利用は計画的に900円の支払いもスムーズだった
用が済んだらカバンの奥底にさっとしまえるのも良い
一緒にお札を入れられるとなお良いかも
参考文献
デジフェース様:
販売: BOOTH
Romly様: コインシリンダーを作るぞ!アイディア色々
販売: DMM.make
W.S.P様: 500円コインシリンダー特設ページ
販売:あきばお~こく
星屑Works様: コミックマーケット95 頒布一覧
販売: BOOTH
ダーツ用品専門店MAXIM Web通販店 ※100円玉専用
Japanese Internet memes様 ※500円玉専用
いで様: 同人イベント用コインシリンダーを作る
※3Dモデルデータ配布あり
誤字報告、ツッコミどころ、改善案、感想などありましたら、記事のコメント、お題箱、Twitterへお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?