見出し画像

人付き合いがちょっと上手くなるかもしれない方法

こんにちは。皆さん人間関係上手くできてますか笑今回は少し意識するだけでひねくれたやつ以外とは仲良くなれたり、距離を縮めやすくする方法をお伝えしようと思ってます。

何個かあるので見やすいように目次つけときます。目次のやり方わかんないのでやめました。
見出しで強調だけして少しでも分かりやすくしときます。すみません。


自分から声をかける

これは結論からいうと、一人を作らないようにするためです。
僕の場合は、僕含め数人で通話してる所に後から誰かが参加してきた時なんかに、基本的に自分から「○○さん来たか」とか、名前をいわずに普通に「おはよー」って声かけます。
直接声をかけるのが恥ずかしい人は、似たようなニュアンスですけど「○○さん来たね」とか「○○さんついにきちゃいましたか」みたいな感じで誰かに来たことを認識させたり、分かりやすく大袈裟に 言ったりして話しやすい雰囲気にしてます。これするだけで結構すぐにその場に馴染めていい感じになること多いです。
リアルでも一緒で車で前2人、後ろ1人の3人で行動してるときなんかも後ろの人に気を遣って話ふってあげたりしたらいいです。
前の二人で盛り上がった話を「ねえ」って言いながら後ろ振り向くだけで話なんか無理矢理いれてあげられます。

思いきりのいい発言をしない

これは初対面とかあんまりまだ馴染めてない人と喋る時に気を付けてること何ですけど、人の色って200色くらいあるので、思いきってため口で話してみたり、「まじでバカやん」とか、既に仲の良い関係性が作れてる上で成り立つツッコミみたいなのをすると、勿論上手く波長があってすぐに仲良くなれたりすることもあると思うけど、こいつなんやねんって早い段階で苦手意識持たれるリスクもあるので気を付けた方がいいかなって思います。
普通に下から喋ってたらどういう人かも分かってくるしお互い好きなものとか知ったり、適当に話してるだけで相手の色が見えて、何の話したら良いとかより分かってくるんでこっちの方がリスクないです。

容姿をネタにしない

仲良くしてもほんとによっぽど仲良くないとまじでやっちゃだめだと思ってます。
ネタにされた場所がコンプレックスだったり、それをネタにされた事でコンプレックスになったり、分かりやすくネタで使われる「○ね」とか「黙れ」とかただの暴言より裏で傷ついて泣いちゃう事があるかもしれません。
俺なんかメンタル弱いんでその日の夜に一人で泣いちゃいます。

話をちゃんと聞く

あんま馴染めてなくて少ない人数の時によく使います。
ゲームで繋がった人には自分から「何のキャラ使うんですか?」とか適当に話して、俺はジェットで敵しばくのが好きですといってそのまま流れでぽんぼん話します。
質問した時に入れ込みで相手より早く「俺はジェットめっちゃ好きっす」とか言っても、相手側が「お、俺もめっちゃジェット好きっすねええ」みたいな感じで、ノってくれる時もあるし「ネオン好きっす」みたいな感じで別のエージェント言われても「俺あいつ目で追えたことない」とか話繋げれるので良いと思います。

他に俺が使いそうな話

仕事とかで上司との距離感がいい感じになってきたら何か奢ってもらう時に「じゃあ僕これで」だけじゃなくて「僕ちょっと生意気なんでこれいっちゃいます」って言いながらちょっと高めのやつ指差したりすると楽しいです。


その他にも色々あると思うし自分の押し付けみたいで気持ち悪いのと疲れたのでやめます。
あくまで僕は極力こんなん意識してるってだけなので真似する必要も無いです。参考くらいで。

目次とか何か色んな機能の勉強も暇な時誰かに聞いてやっときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?