ミニロープマジック3種

今回はステージ、パーラー用の本格的なロープマジックではなく、クロースアップ用の小さなロープマジックをご紹介します。使うロープが100円ショップで手に入るというのがウリです。

使用するロープ

100円ショップで2mほどのロープを用意してください。私が買ったのはセリアのカラーヒモ太(6mm幅)というものですが、同じものでなくともかまいません。

色は視認性の高さから黄色にしましたが、他にも赤やオレンジ、ピンク、黄緑なども良いと思います。逆に黒や紺、茶などは見づらくなるのでおすすめできません。

ロープのカットと端の処理

ロープを用意したら適切な長さにカットしておく必要がありますが、その前に知っておくべきことが端の処理です。今回は最も簡単なセロハンテープを使う方法です。

ロープを切ってからテープを巻くのではなく、切りたいところに2~3周テープを巻いてから、そこを切るのです。

このようにセロハンテープを巻き、その中心を切る

すると切ったロープの両方の端が既に処理された状態になります。こうすることで綺麗に効率よく端のほつれ止めができるのです。

ここから先は

4,969字 / 47画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?