見出し画像

出力する

大事な人に大切なことを伝えたい時に、
頭では理路整然と説明ができているつもりなのにいざ言葉にするとこんがらがってうまく伝えられない。

インプット・アウトプットという言葉を耳にするようになって久しい。
またカタカナビジネス用語か…と小馬鹿にしていたけれど、
自分がうまく伝えられていない事実に直面したときに、今一度インプット・アウトプットを考えさせられた。

いろんな情報が入ってくる。
興味のあることに関してはより積極的に取り込んでいるつもりではあったけどたしかに、
それを言葉にしていなかったことに気付く。
自分の中でだけ蓄積をしていて自分には説明ができるようになっていたとしても、
外に出さないといざ伝えたい時に、外への出し方が分からなくなっている。

おそらく自分の中に蓄積・会話している時は、自分しか理解できない自分語で話しているんだろうな。

口で音にして言葉にできることが最終目標だけど、まずは可視化できる言葉として外へ出していきたい。

でも、やっぱりカタカナはなんとなく気に食わない。
アウトプットでなく、出力、という日本語を推していくことを表明する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?