マガジンのカバー画像

1日1冊読書まとめ

8
1日1冊読書の記事をまとめています.
運営しているクリエイター

記事一覧

【1日1冊読書】について

どうも.堕落ダキンピです. 昨日までの1週間,1日1冊読書をして知識をインプットし,アウトプットする練習のために毎日投稿していました. 本当であれば,今日から活字本を読み始める予定でしたが,活字本を毎日読むと思ったら気が乗らなくなってしまい,そこで自分にも甘えてしまい,読むことができませんでした. そこでいったん気持ちをリセットすることにしました. 1日1冊読書ではなく,自分のペースで読み続け,気にいった本や面白かった本,ためになった本などを随時投稿する.慣れてきたら

【1日1冊読書】7冊目

どうも.堕落ダキンピです. 1日1冊読書を始めて今日で7日目.7冊目です. 昨日は「7つの習慣④」(漫画バージョン)を読みました. 今日はこの本を読みました. 今日も,7つの習慣の漫画バージョンです. plusでは,今までの復習と応用を書いていますね. 今回は,「ダイバーシティ」,「即戦力」,「女性の生き方」,「定年後の人生」を用いて7つの習慣がどのように応用できるのかを説明していました. ダイバーシティという言葉は初めて聞きました.ここでは,多様性には見た目だ

【1日1冊読書】6冊目

どうも.堕落ダキンピです. 1日1冊読書を始めて今日で6日目.6冊目です. 昨日は「7つの習慣③」(漫画バージョン)を読みました. 今日はこの本を読みました. 今日もまた,7つの習慣の漫画バージョンの続きです. 4巻では,第6,第7の習慣をさらに詳しく,新たに出てきた第8の習慣について書いています. 今回は,「シナジー」,「人格の4側面」,「インサイド・アウト」の3つが出てきました. インサイドアウトは7つの習慣の始まりでしたね. 「周囲のせいにするのではなく

【1日1冊読書】5冊目

どうも.堕落ダキンピです. 1日1冊読書を始めて今日で5日目.5冊目です. 昨日は「7つの習慣②」(漫画バージョン)を読みました. 今日はこの本を読みました. 今日もまた,7つの習慣の漫画バージョンの続きです. 3巻では,第3,第4,第5の習慣をさらに詳しく書いています. 7つの習慣では習慣の使い分けを2つに分けており,私的成功と公的成功がある. それぞれ簡単に説明すると, 私的成功: 自立すること 第1~第3の習慣 公的成功: 自立した後,他者と協力するこ

【1日1冊読書】4冊目

どうも.堕落ダキンピです. 1日1冊読書を始めて今日で4日目.4冊目です. 昨日は「7つの習慣」の漫画バージョンを読みました. 今日はこの本を読みました. 7つの習慣の漫画バージョンの続きになります. 2巻では,パラダイムと法則,第1,第2の習慣をさらに詳しく書いています. 今回印象に残っていたのは,「関心の輪」と「影響の輪」の考え方でした. 関心の輪は,自分の関心が及ぶ範囲 (家族,学校,趣味) 影響の輪は,自分で変化を起こしていけるもの (食事,運動,

【1日1冊読書】3冊目

どうも.堕落ダキンピです. 1日1冊読書を始めて今日で3日目.そして,3冊目です. 昨日は「アドラー心理学」の漫画バージョンを読みました. 今日はこの本を読みました. 7つの習慣は図書館で見かけてことがあって気になっていたので,今回は漫画バージョンで読んでみようと思いました. 読んでみると勉強になることが多くてびっくりしました. 題名の通り7つの習慣がありました. ・第1の習慣 「主体的である」 ・第2の習慣 「終わりを描くことから始める」 ・第3の習慣 「

【1日1冊読書】2冊目

どうも.堕落ダキンピです. 昨日から1日1冊本を読むことにして,今日で2冊目です. 昨日は「孫氏の兵法」の漫画バージョンを読みました. 今日はこの本を読みました. まだ活字は慣れないので,今回も漫画バージョンを選びました. 心理学は前々から興味があったので,今回も楽しく読み終えることができました. 読んでいて印象に残っているのは,4つのライフスタイルがあるということでした. 対人関係優先        好かれたい        リーダーでいたい 受動的   

堕落学生1日1冊本を読む

どうも.堕落ダキンピです. 今日から1日1冊本を読んでいこうかなと思ってます. 本といっても,少年コミックなどの漫画(例外は除いて)ではなく,知識としてインプットできるような本を対象に読んでいこうかなと思います. 今日はこの本を読みました. 最初は,本を読むという抵抗感をなくすために,漫画で説明してくれる本にしました. 今まで,こういう本とは無縁な生活をしていたので,初めて知るような内容ばかりでしたが,楽しく読み終えることができました. 一番印象に残っているのは.