記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

まっ黄色の男

とうとうやってきたぜ、モンクワールド!(ワールド…?)

紅蓮に入る前にやっておいた方がいいジョブとかあります?ということでモンクを上げてもらい、格闘士からやっていたわけですが、とうとうモンクになれるぞ!モンク(警察官の姿)どういうこと?だけどまあいいね。

格闘士ギルド受付のガガルナから知らん人の話をされる。誰それ。著名な人らしいが、曰く、話がとても長く、冗長で饒舌で、なおかつ研究費を湯水のように使うことでも有名な方…らしい。おもろ…。で、そんな博士がフィールドワークで古戦場を巡っているそうだ。

ほーん

この世界、銀行あるんだ……………。そりゃあるか…………。都市アラミゴからやってきたモンクを1名すでに護衛にしているっぽいが、どうやらエリック博士的には勤務態度が悪いモンクのようで、人員追加の要望があった模様。交代じゃなくて追加なのか。で、その追加枠に抜擢されたのがジョシュアってわけね。

護衛なんだか監視なんだか…ww錬金術師ギルドに出入りしているというのでエリックを探しにやってきた。入口真横に居た。ピピーッ警察です!出入りの邪魔ですよ!(邪魔ではない)

超自然探究者…オカルトか何かの話??

エリックがエーテリックを研究…(ダジャレだよね?の顔)

全然つまりじゃなくて笑った。強引すぎるなんだこの男…。とりあえずジョシュアがここに来る理由になった、先行して護衛に当たっていた男、ウィダルゲルトについて話を聞いてみる。どっかに行ったまま戻ってこないらしい。護衛失格すぎワロタ。彼が噂の素行の悪いモンク?アラミゴ出身で「チャクラ」を解放し「気」を操ると評判の男だそう。NARUTO?

ウオオオオオシラディハ遺跡と言えば!!!!新生事件屋!!!!!!あ~~~~新生の時にやっときたかったなモンク…!(今更)こういうプチクロスオーバー的なのがあるからやめらんないよねジョブクエ。ジョブクエ短髪でも面白いのにメインにも絡んでくるし、ジョブクエとサブクエも絡むし…なんなんだ…ストーリーが分厚すぎる…これが世界観がしっかりしている創作物…。

だいたい…というか、事の顛末まで今は知っているのでこういう視点で話を聞けるのは面白いな。

ああ…続きを聞きたいのにジョシュアが興味をなくし話半分で聞いているwwオカジに話を聞かせてくれ…!!「……」のところを聞きたいんだが…!

ジョシュア「わり、聞いてなかった…(素直5億点)(失礼千万)」

アッ(察し)ゾンビーに…させられたんや…。そう思うとエリックも割と危ないんだな。まあもう今となっては新生事件屋が終わっているので真相解明したところで無事でしょうが…。

創作物において、研究者ってわりと第一犠牲者なこと多いよね。あるいはカオスの原因だったり。知的好奇心を飼いならす理性か危機管理能力が必要なのだろうなー。エリックはどのタイプの研究者だろうね?

さて、そんなわけでシラディハ遺跡に行くことに。ジョシュアは現地に先行し、エリックのためにエーテル計測器を設置しなければならない。もうずっと前の戦場を本当にエーテル計測だけで推し量ることができるのだろうか…。

敵をボコボコにしようとしていたら、突然黄色い人が割って入ってきた。庇ってくれたんか?ありがとう。まあきっとこの人がウィダルゲルトでしょうねと思いながら大人しく庇われる。黄色い男はかっこいい飛び蹴りを決めて敵をK.O.すると呆気に取られているジョシュアを振り返った。

すると突然、なぜかジョシュアの周りが青く発光しだす。何!?!?!?

そしたら共鳴???したのか黄色い男まで青く光り始めた。

エエ!?なになになに??そして青色のオーラは黄色になって互いの体にまとわりつき、漂う……。いったい……なんだってばよ……?

完全に敵同士の向き合い方なんですけどww穏やかじゃないわね…と思っていたらまた突然ジョシュアの額がビカ!!!!!!!と光った。これ以上光ると思わんやん。不意打ちすぎて声出た。

ビカ!!!!!!!!!!!

眉間からビームでも出るんか…!?師匠…!これは…!?なにそれ…知らん…コワ…ってやつじゃん…。っていうか師匠で思い出したけど、今回ウィダルゲルトが師匠になるんだよな?エリックは研究者でモンクではないし。

ふむふむ……素行は悪いが理解者/協力者ではあるのか…。そして兄弟子…師匠ってわけではないのね。

自分のことを理解してくれている男の信じているものを理解しようとしない男、コミュニケーション下手でワロタ。まあ歩み寄りが全てではないか。素直で誠実であることもまた正しさかもな。

エーテル計測器でウキウキしている博士をおいて、ウィダルゲルトと親交を深める。

はい!!!!!!!!!!光りました!!!!!!!眉間が!!!!!!!!!!!!!!!(ド困惑)

ほ、ほえ~~~~~!?じゃあまとわりついていたモヤモヤのオーラみたいな光がエーテルだったんだ…(察し悪)てか…チャクラってみんなが使えるわけじゃないんだ…。

ラールガー星導教……初めて聞くような…初めてじゃないような…。

一応チャクラはすべての人に備わっているらしい。ただ誰でも開くことができるわけではないんだとか。稀に資質に優れる者が気の影響を受けて「チャクラ」が一気に開くことがあるそう。じゃあジョシュアはマジで”目覚めちまった”ってワケね…。ウィダルゲルトはこういった例を見たことがなく、ジョシュアを見ながらニッコリ笑顔で「はじめてお目にかかりますよ」と言って来た。はあ…コワイ…イルベルドの記憶がチラつき、アラミゴ色の強いミドオスがニコ…と微笑むと裏があるんじゃないかと思ってしまう…これは差別だ…オカジよ反省し改めなさい…。

実際ウィダルゲルトは教団の許しが本来は必要なところを一存で秘石…ソウルクリスタルを譲ってくれた。チャクラを開いたジョシュアは手にする資格があるとかなんとか。公平な善人…なのか…でも素行が悪いんだよな?!こいつ!?前評判と印象が違いすぎて困惑する…。

そんなわけで今後も博士の研究にウィダルゲルトと共に当たることになった。フゥー……やるか…。ちなみに道中のレベルレはシルロチャレンジが続いていたのでシルロで経験値を稼ぎながらジョブクエを進めて行った。

これはシャキ待ちにカレーを飲んで(カレー!?)戦いに備えるジョシュア。休憩中のお巡りさんみたいで可愛いね。そんなかんじでジョブクエ→シルロでレベル上げ→ジョブクエがモンク爆速履修の解決法でした。早く紅蓮やりたいからね。閑話休題。

失礼すぎるがジョシュアは割と確かに脳みそが筋肉タイプなので笑ってしまった。

そもそもエーテルってなんだっけ~になってたんだけど、流石新生からあるジョブ…ちゃんと説明してくれた。

あ~これ…ムーンブリダのあれそれのまえにちゃんと聞いときゃよかったなあ…。

おい!!肝心なとこ聞こえて来ねえ!!!クリスタルを媒介して世界を行き来する、例のあれの話ですか!?

エーテルの門!だけしっかり聞こえてきた!!ジョシュア!!!!起きて!!!!!!

そして生命が激しく散った時、クリスタルは不可視のエーテルとして、残留エーテルはその量を増すらしい。死に際ゆえのひときわ眩しい輝きなのか…。で、激しく生命の散る場所とは「古戦場」だよね。というのがエリックの言い分。つまり残留エーテルを調査すれば逆説的に戦いの規模などが推測できるんだとか。まあ…死者を推量して…ってことだもんな要するに…。

えっそうなん?イコールだったんだ…。しかも古戦場に渦巻くエーテルは周辺の魔物に蓄積しているらしい。マジか。なのでそういった魔物を倒せば「チャクラ」も拡大し、「気」を強化できるんだとか。ほーん…。

こんなつよつよ理論武装みたいな男だけど、残念ながらアラミゴに住むエリックの妻子は「研究馬鹿のたわごと」とエリックの下から離れて行ってしまったらしい。悲しいなあ…。創作における研究者あるあるだ…。

さて、ジョシュアはブラッドショア担当、エーテル計測器を設置して、しばらくしたら回収して帰還するだけの簡単なお仕事。ちなみにこの計測器はエリックが企画した緻密な設計図をガーロンド・アイアンワークスが製図して、彫金師ギルドが製作してるんだって。だから彫金師ギルドに常駐してんのね~。

警官ポートレートでレベル上げじゃ

計測自体には時間がかかるらしく、サクッと持って帰ってきた計測器を渡してこの時の任務は終わってしまった。またしばらくレベル上げわよ。シルロの経験値吐き先がまたできて嬉しいです♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?