記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

憎悪の城

4か国がそれぞれ脅威に備えるなか、暁の血盟メンバーは一旦石の家に戻ってきたのだが、そこでイダがぶっ飛び発言をかましてきた。

作戦もなくとりあえず開戦しようってこと!?カルテノーのことを考えるとイシュガルドや忍びたちも参戦するとはいえ、その選択肢はないな…。イダが流石イダって感じの脳筋っぷりで安心はしたけども…ww

現実的な案は何かないかと皆が頭をひねる中、パパリモが何かを思いついた様子。

なるほど。もしアラミゴ解放軍の動きを未然に防ぐことができたなら、帝国との戦争にまでは発展しない…ハズ…。そして無駄な人死にも出ずに済む…ハズ…。こちらの作戦にはパパリモ、イダ、ユウギリ、サンクレッドが参加することになった。ゆかりのある者と、潜入に長け、機動力のあるメンバーといったところか…。

ヤ・シュトラとクルルは別の任務に向かうんだって。…何の任務だろ。アルフィノとジョシュアは有事に備えて東部森林に控える。アリゼーは残念ながら引き続き連絡係としてお留守番だ。

さて、ホーソン家の要塞までやってくると、先についたアルフィノが状況の把握をしておいてくれたので、サクサク話が進んだ。同盟軍の将校たちはすでにアマリセ監視哨に集まっているんだとか。アマリセ監視哨は帝国軍の拠点を臨む場所にあり、バエサルの長城を監視するためにも好都合なのだ。

監視哨の階段を上るとそこにはピピンが居た。久しぶり!(でもないか?)

え!!??!?!?ヒルダまでいるんだけど!?ごめんこれは全く予想できなかった…!!でもまた会えて嬉しいぜ~♪

たしかに エモ

和やかなアイスブレイクのち、長城の状況について確認する。今のところは問題なさそうだというボルセル大牙佐の発言の直後、長城から爆発音が聞こえた。

攻撃部隊が各国のグランドカンパニーの制服を着用しているとの報告。鉄仮面が動いたかと思いきや、なぜか「攻撃部隊が各国のグランドカンパニーの制服を着用している」との報告が――…!!

あ~…、あったまイイ~~…!!鉄仮面激ヤバだけどここまで来るだけあるわ、マジで。ドン引きよ。

最悪すぎる…ここまで最悪なことになるとは思わなんだ…。アルフィノはさらにこれすらも囮の可能性があると示唆する。つまり、同盟軍と帝国がドンパチやってる間に本命のアラミゴへと向かい、民衆を煽って反乱を起こすのではないかということ。そうすれば解放軍は絶対的な兵力不足を補えるのだ。かなりあり得る。

しかし可能性の話は一旦横に置いて、解放軍を止めに内部に侵入しているイダ・パパリモ・サンクレッド・ユウギリの救助に向かわなければならない。危険は承知の上だが、奇襲を受けて帝国軍が混乱している今ならチャンスはある。あわよくば鉄仮面に兵を引かせたいがそこまでは望みすぎか…??

とりあえず救助に行くことが決まり、ヒルダは脱出用の飛空艇の用意をしてくれることになった。助かる。

――さて、一方そのころ、肝心のバエサルの長城では火の手が上がっていた。

勇ましい言葉に皆奮え立ち、続々と帝国兵へと向かって攻撃を仕掛けていく。グランドカンパニーの制服を着て。

あ~…ありがとうございます、このセリフはもうイルベルド確定です…。…。ありがとうございました……。(絶望顔)やっぱりそうだよな、ここでイルベルド以外の人間の可能性なんてわかっちゃいたけどゼロに等しくて。あ~あ…またイルベルドと戦うのか…。

場面は再びジョシュアサイドに戻り、暗い気持ちでアルフィノと今後の流れを確認する。

アルフィノは潜入部隊と合流したあと、すぐにジョシュアたちを追い、ヒルダたちに連絡して脱出経路を確保しておいてくれるそうだ。ってことはマジで鉄仮面――イルベルド――を説得ないしは倒すことだけを考えたらいいのね。イルベルドとの付き合いがこういう方向に長く続くとは思ってなかったなァ!!

そんなわけでコンテンツスタート。雑魚の攻撃が結構痛め。ご一緒してくださったのはアンナちゃん!いつもありがとうございます♬そんでランバくんとピリカちゃんに作ってもろたお洋服とアクセ一式で参戦してきたよ。(レンジレベル上げすぎて、アラルレさせなくなってたのだ)あれ…この話…前もした…?してないかも…!?待ってバエサルの長城の暗い話の前に明るい話しておこうね…。(?)

ジャジャン!かっこいい!森の守り人(ダジャレすな)っぽくてかっこいいよね…。スナフキンぽさもある!!Pirkaちゃん、Ranbaくん、ありがとう…!!BIG LOVE――…!

ドヤ

前も…アップしたような気がしないでもないが…してなかったら悲しいからね!

で、この装備でアンナちゃんと突入したってワケ。

やっぱりラスボス鉄仮面はイルベルドだったよ……有無を言わさないバトルスタート。マジで結構ギミック大変だった!ギミックって言うか…AOE避けるの忙しい!!

しかし無事に勝利。タンクやってくれるのかっこいい。ありがたい。

!?やっと勝ったー!と思ったのになにがあるっての!?ゾゾゾッとしたところで、カメラはグランドカンパニーの制服を着て侵攻していた解放軍の面々に。

こう…今後のことを考えるとめちゃくちゃ胃がぐにゃっとなるが、とりあえず帝国VS解放軍の第一戦は解放軍側の勝利でいいのかな。こっからどうするんだ…?占拠し続ける…?

おい待て待て待て!!懐かしい顔がまた出てきたなと思ったらなんだその切羽詰まったような顔は!!似つかわしくないぞ!!でもこのセリフ…やり方は間違ってるし最低なことに変わりはないんだけど、ローレンティスも結局英雄に憧れた、英雄になり損ねた男なんだな…と思って悲しくなっちゃった。

よくわからないがなにか覚悟を決めたローレンティス。そしてそのローレンティスをいや~な笑みを浮かべて見守るユユハセ。

帝国兵はもう屠り終わったのでは…??エオルゼア同盟軍に攻撃するメリットは彼らにないし…。と、思っていたら、ローレンティスが起動した帝国の魔導兵器が突然アラミゴ解放軍を蹂躙し始めた。

どういうこと!?!??!!?身内殺し!?!?!?なんのために!?!?!?エセ弔い合戦やるにしてもこれじゃマンパワーが足りなくなるよ!?っていうか殺すな!!!!そもそも!!!!!

突如現れた魔導兵器に恐れおののき、完膚なきまでに殺されていく解放軍の人々。え、マジで話が見えてこないんだが。何??????

そんなことないよ

だって実際勝ってたんだよ。仲間の裏切りだよ。ローレンティスあいつまじで毎回裏切ってんな。……いや……ユユハセが見守っていたってことは……裏切ったわけではなく…これも作戦のうち…ってこと…????(大困惑)

……。……?なんか最近どっかでこれ……。デジャヴュのような何かを感じる…なんだこれ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?