記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

殺したNPCの数を覚えているか

連絡が途絶えた捜索隊を捜索する(ミイラ取りがミイラになったみたいな日本語だな)ことになり、アルトアレールと担当地域までやってきた。

哨戒部隊の騎兵たちはどこかな~とアルトアレールと分かれ、手分けして探していたら襲われている騎兵が居たので救助する。

アルトアレールも駆け戻ってきた

しかし生存者はこの人だけ…か…?事情を聴くと、任務中風雪が強くなり、視界が悪くなった折に異端者たちに襲われたと言う。混乱の中で部隊は散り散りになってしまったそうだ。まあ…生きてはいまいな…。仇を取ってくれと息巻く騎兵。

なんて冷静なんだ…。この男…やるな…。アルトアレールはこの騎兵をファルコンネストに送り届けてくれるそう。その間、ジョシュアは北へ向かってアジトの捜索をしてほしいと言われた。足跡が雪で消えちまう前に探しに行こう!

ただ移動が大変なんだよな…と思ったら、Ranbaさんがスッ…と乗せてくださった。神なの??LOVE…。

神じゃん…って思ってる顔

足跡を追っているうちに、異端者たちを見つけた。全員倒せそうだったんだけど、1人だけ逃げ腰のやつがいて、そいつを泳がせてアジトの場所を突き止めろ!ってテロップ出たから泳がせて、後ろを殺気100%で追いかける。

ドドドドドド

あばら小屋?みたいなところにたどり着き、逃げ腰のやつ含めてその場に居た異端者たちを倒す。建物の地下には像が置いてあった。ドラゴンと…なんだ…?

バトル後だったので変な動きをしているジョシュア

ここがアジトであることに間違いはないが…と見まわそうとして、まさかの人物が現れた。

イゼル!!久しぶり!!


異端者たちのアジト/根城と聞いていても、いきなり出てくるとやっぱりびっくりしますね…。というかイゼル、この小屋で暮らしてるのかな…?

いきなりけーくん(※ミドおじ)が出てきて、しかもイゼルに話しかけ始めた。これにはイゼルもびっくり。驚くイゼルに「左様……我こそは、始祖たる幻龍」って言っててちょっと笑った。

まぁね…

ただ、イゼルはジョシュアと違って、竜の過去を見せられてるんだよね。ジョシュアも見せられてたらイゼルのように動いていたかもしれないし。そんなイゼルは自分とジョシュアの違いを改めて説くように身の上話を始める。

家族は大氷壁の崩落に巻き込まれ、イゼルはイシュガルドに逃げることもできず、1人になってしまった。寒さに耐えきれず、ドラゴン族に襲われるのを覚悟のうえで西方のドラヴァニアに逃げたのだと言う。そこで偉大な七大天竜の一翼、聖竜「フレースヴェルグ」との運命の出会いを果たしたのだ。

だからこそイゼルは種の融和のために、欺瞞と戦っているのだと主張する。

ウワア……正論パンチ……しかも自分の所業を棚に上げた……。ヒカセンが一般人を殺したかと言われれば多分NOなんですが、対立する人たちは片っ端から殺してきたんだよなあ。だからこの問いは、自分が紛うことなき正義側だと思っている傲慢さがないと投げかけることができないと、私は思うわけですねえ…。

以前もイゼルは言っていたけど、やっぱり人間が良いように歴史を捻じ曲げて、それを正史としてるんでしょうね。だからこそお互いの憎悪は永遠に膨らみ続けるんだよなあ。

真の敵…って誰?アシエンとか??(???)

今回けーくんめちゃくちゃ喋るやん。それくらいにしてやって。だってイゼルのせいじゃないじゃん、マジで。っていうかそもそも今生きてる人間のせいじゃないよ。なんて切って捨てられないから感情ってのは厄介だし、争いは続く…………。

イゼルはドラゴンに対して罪を犯していないのでそれは償う必要マジで皆無。(無実の民を殺してしまったことは償うべき、彼女の心のためにも)イゼルに…というか、一人の人間にここまで思わせる真実って何?

あ~~~~自己の喪失……。いや……イゼルは気高いけど……でもなんかさあ、我々に罪がないことをさ、償いようがないじゃん。千年戦争がごめんなさいで終わったら神はいらないじゃん。マジでこっからどうするつもりなんだろう?またシヴァにでもなって皇都をドラゴンと襲うの?魔法障壁破る時すっごい高笑いしてたよね。吞まれてない?闇の力的なものに…。アシエンが神降ろしを唆したってのも嫌なんだよなー。

ただこう宣言されるとジョシュアも追いかけづらい。イゼルが姿を消したので、仕方なく小屋の外に出ると、アルトアレールが居た。

まあね……

侵攻する神が違う、信念が違う、主義が違う、それだけで人は殺し合えるんだよな…凄いよ。愚か。

とぼとぼとした気持ちでファルコンネストに帰って、レッドワルドに氷の巫女を目撃し、異端者のアジトを1つ潰したことを伝えた。

めちゃくちゃ褒めてくれる。評価は正当にしてくれるタイプなんだね。やっぱり自分のやっていることに誇りを持ってるからこそ、手を出されるのが嫌だっただけで、本来は礼儀正しい男なんだろう。

レッドワルドもジョシュアたちの成果に喜び、讃えてくれた。事後処理は全部やってくれるらしい。(というかアルトアレールがさらりと頼んでて、やるなあコイツとなった)

お?もう??弟のサポート@アバラシア雲海はなんかすごく長くかかった気がしたけど…あっという間だったね。お疲れさん!!

フォルタン家に帰りついたら突然謝られた。何?

なんでも、アルトアレールは最初、ジョシュアを侮っていたらしい。理由はオルシュファンがジョシュアを評価して客人として招くことを推薦したからだと言う。仲悪いんか?

エッ!?!?!?!?!?!??!!?

腹違い!?!?!?!?!?!?!?!


マジでまさか過ぎたんですけど。あんなに優しくてどっしり構えてて悠々として自信たっぷりで貫禄がある(激褒め)エドモンさんが、不倫!?!?ワンナイト!?!?Swish da 赤ちゃん you…(最低の発言)

あ~…だから実家だけど、正当な血筋じゃないから、家令は彼をフォルタン家の子として紹介しないわけか……。じゃあアルトアレール→オルシュファン→エマネランってこと?オルシュファンが一番年上かと思ってた。

アルトアレールの実母はもう亡くなってるそうだけど、最後までオルシュファンの存在を認めようとしなかったらしい。そりゃそう!私がお母さんだったら発狂しちゃう!!で、息子であるアルトアレールもオルシュファンを素直に受け入れられなかったと。マジでアルトアレールに非はないよ。もちろんオルシュファンにもないんだけど…。子供は親を選べないからね…。

あ、そう?そこは気にしてなかったわ。単独で追撃しろと「辛い役目」を押し付けたことも気にしてたらしい。指示された時「ごもっとも!」「任せろ!」としか思ってなかったですけどね。

まあアルトアレールはそう思ってたからこそ、任を断らず、むしろアジト潰すまでやってのけたジョシュアに衝撃を受け感嘆したわけだな。

こちらこそ。悪いやつじゃないし、むしろいいやつ。これから仲良くなれるといいね!これからもよろしくな!これにて兄弟サポート編、完!お次はなんじゃろな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?