ASRSはやってみた

ASRSはかなり質問が絞られていて曖昧なので、当てはまるかどうかの判断で迷うのだが、スコア的にはADHDの可能性は低いという。

パートA
用事を忘れるというのが、どの規模とどのくらいの困り度から当てはまるのかが分からないが、「ティッシュを買おうとして忘れた」レベルなら割とよくあるのだ。
課題を遅らせることがあるか、という問いは所謂先延ばし癖のことだろうか。面倒なことを少しでも後回しにすれば該当するなら頻繁と言えるし、締切を守れないほどに遅らせるかどうかならめったにない(意思の上では全くないと言いたい所)

パートB
物の置き忘れ、探すのに苦労するのは頻繁。
刺激で気が散るのはそれなりにあるかなと感じている。

スクリーニング用の質問は簡便さが求められるので当然だが、自分の抱える問題を1つずつ振り返れるような調査はあるのだろうか。
ADHDと診断されるかは微妙だと想像しているが、ADHD的な特性については把握して工夫していきたいのであれこれ調べているところである。
(逆にASDは診断されるだろうと考えているが、これも当事者として自分を理解したい、納得したいという欲求のために調べ物の日々を送っている)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?