見出し画像

モーニングRUNその1

ランニングが趣味である。
週末にはたまにモーニング狙いのランニングを実施する。
詳しく紹介する。
まず家で最低限の朝ごはん(ヨーグルトと水分など)だけ摂ってからランニングにでかける。そうしないと脱水や過度のエネルギー枯渇を起こすので。
目的地はカフェ、ファストフードチェーン店などに設定する。
10km走るとしたら、8km地点あたりの店舗が望ましい。
目的地についたら、本気の朝食、モーニングメニューをいただく。
食後の運動がてら、あと2kmほど走り、電車で帰ってくる。
もちろん家まで走って帰るコースでも良い。その方が交通費がタダになる。

今回の記事から数回に分けて、お気に入りのモーニングメニューを紹介する。初回は超有名牛丼チェーン店「松屋」だ。
朝から牛丼?? それも良いが、松屋の隠れた朝食メニューがあなどれないのだ。いや、全く隠れてはいないのだが。
松屋にはいくつかのモーニングメニューはあるが、その頂点と思っているのが「ソーセージエッグ定食」450円である。
内容は、ごはん、キャベツサラダ、目玉焼き、ソーセージ、お新香、海苔、味噌汁そして「選べる小鉢」だ。小鉢はミニ牛皿(要は牛丼の具だ)、納豆、とろろ、冷奴から選べる。どれを選んでも値段は一緒なので単価の高い牛皿がおすすめだが、走った後のプロテイン補給を考えて納豆を選ぶこともある。どちらにしても、卵、ソーセージ、小鉢のトリプルプロテインだ。
そして味噌汁やお新香が発汗で失った塩分チャージに効く。まさに経口補水メニューだ。

「ソーセージエッグ定食 選べる小鉢はミニ牛皿」

そして、もっとプロテインを摂りたい気分の時は、目玉焼きが2個になる「ソーセージエッグW定食」500円という選択肢もある。50円で目玉焼きがもうひとつ付くなら安いものだ。

牛丼屋っぽくない見た目の定食にはなるが、トータルバランス、コスパとも最強レベルの朝食だ。

まだ2kmほど走りたいので、食べ過ぎ、早食いは注意だ。間違ってもごはん大盛りなどにしてはいけない。
そして水もしっかり飲むことを忘れずに。

走ってモーニング、そんな良い休日の朝を過ごすと気持ちも豊かになる。450円の至福の贅沢だ。