見出し画像

レギュラー視聴番組

TV離れ、という風潮もあるらしいが、50代の僕はバリバリのTV世代。
とはいえ、家でTV点けっぱなし、ということはなく、食事の時にNHKニュースを見る、週末に競馬中継を見る、そして録画しているレギュラー視聴番組を見るだけだ(いや、結構TV点けてるじゃないか)。

毎週レギュラー録画しているTV番組をリストアップしてみた

・ドランク塚地のふらっと立ち食いそば(月曜 BS日テレ)
・山・海・漬(月曜 サンテレビ)
・中山秀征の楽しく1万歩!街道びより(火曜 BS11)
・バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎(火曜 BS朝日)
・友近・礼二の妄想トレイン(火曜 BS日テレ)
・おにぎりあたためますか(水曜 サンテレビ)
・サラメシ(木曜 NHK)
・ケンコバのほろ酔いビジホ泊(木曜 BS朝日)
・ランスマ倶楽部(金曜 NHK-BS)
・高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ(金曜 BS朝日)
・サンド伊達のコロッケあがってます(金曜 BS-TBS)
・バナナマンの早起きせっかくグルメ(土曜 TBS系)
・ベスコングルメ(日曜 TBS系)

結構あるな。
しかも割とBS率が高い。BSの低予算で作っているような「ゆるさ」がちょうどいいのだ。

このリストを見ると、
「地方旅、散歩、ウォーキング、食べる」
という共通点があぶり出され、嗜好がハッキリとわかるなあ。