iif関数について

さて表題は、固定概念があると良くないよという実例を一つ


Public Sub TEST()
Dim AddCount As Collection, CountAdd As Long
Set AddCount = New Collection

 For CountAdd = 1 To 10
  AddCount.Add IIf(CountAdd Mod 2 = 0, "偶数値", "奇数値")
 Next CountAdd

End Sub

IIF関数のサンプルって "=" を繋げたものが多いため勘違いされますが、コレクション関数に値を入れる時には 不要だったりします。
面白い事にオブジェクト変数も SET 無しで入る…、 おい(-_-メ)…。

いやいやおかしくね?、仕様か仕様なのか?

ちなみに
MOD 2=0 の所を MOD 1=0 すると…小数の有り無しが判別出来る!
ワークシート関数使えって?
その考えはあまり歓迎出来ないかな、他の言語で困るよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?