見出し画像

マスク使い分け

自分の飛沫で人に迷惑をかけないために、自分を覆うことは今やマナーだ。
というわけで、


何のフィルターも入っていない
綿のマスクをゲット。作家のつくる、刺繍のマスク。

それこそ抗菌、制菌、抗ウイルス加工などが施されたマスクもあるし、
PM2.5や花粉の侵入を防ぐフィルターが内蔵されているものが、世の中にはあるのだし、今まではそういうのじゃないと意味がないと思っていたし、毎日1枚使い捨て、が習慣だった。

ちなみに言うと、中国で安く作られている不織布のマスクの工場、衛生用品を作っているにもかかわらず、工場の環境は衛生的ではなかったりするから、油断ならない。

でも、これは作ってる様子がわからないお客様からしてみたら知る術がないわけで。

だから、安かろう、にはそれだけの理由もあるかもしれないよ。ということは伝えたいところ。

しかし実際、これらの加工やフィルターの効果は"本気"なので、予防にはとてもおすすめだし、綿のマスクなんてまったくもって予防に意味がない。と実は思っていました。

でも、気づいたんですよね。毎日東京都のど真ん中を、満員電車で通勤しているわけで、しかも話題のコロナは同じ空間にいるだけで感染するほどの感染力。

私、すでに保菌者かもしれない。

と思うと、うかつに実家にも帰れないし老人とも距離を取ったほうが皆様のためかと思い始めた。

自分から人にうつさない為には、原始的ながらも鼻と口を覆うことが大事、となればこのタイプでほんとは十分かもしれない。

もちろん、このタイプにフィルターが入れられるようになってるとかならもっと良いとは思うけれど。

こんな状況になってみて、マスクにはそういう、自分の体に嫌なものを入れない、侵入を防ぐために使うタイプと、

こうやって自分の飛沫で人様に迷惑をかけないためのものがあるっていうことに気づいた。

目的に合わせて使い分けたらモヤモヤしないかも。

この際、可愛いマスクを作ってみようかな。

ネットでは繊細なレースをあしらってみたらブラジャーになってしまったという投稿をみて笑ったけど、

お気に入りのテキスタイルとかでもいいし、無地に刺繍とかアイロンでつける可愛いワッペンもあるから、遊べるかもなと思うと、ちょっとワクワクしてきた。

自分を覆うためにはPITTAの薄いピンクがお気に入りだが、

作ると愛着湧きそう。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?