リーキーガット症候群とは?

薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!

消化の悪いものの代表で、小麦が特にひどいという話をしていたら、


そこから、グルテンの話が出て来て


グルテンがリーキーガット症候群の原因になると話が広がりました

あなたは、リーキーガット症候群って知ってますか?


今日は簡単にリーキーガット症候群の説明をしますね!


『リーキーガット症候群(腸もれ症候群)とは』

日本語の正式名称は「腸管壁浸漏症候群」といいます。


簡単に言うと、


腸の粘膜に穴があいてしまい、本来排除されるはずの有害物質(毒素)が体内に取り込まれてしまう状態のことです。

腸に穴が空くのか???


腸の粘膜には目に見えない小さな穴があって、

体にとって必要な栄養素で取り込むべきなのか、

はたまた有害な物質で排除するべきなのかを見分けて、仕分け作業をしてくれています。


これが

「腸は免疫器官」

と言われている最大の理由です。


腸粘膜の役割がしっかりと果たされている場合は問題はなく、


不必要な物質は体内には取り込まれません。

しかし、「リーキーガット症候群」になってしまうと、

有害物質が体内にどんどん取り込まれていく


という恐ろしいことになってしまうのです。

次の記事では、原因などをまた細かく紹介します!

伊庭聡の公式LINE!
【最新情報や個別相談はコチラ】
https://lin.ee/nMwfJpM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?