意志力の信用のなさ-2024/6/21-

・「その日の日記はその日のうちに」という自分自身の約束を堂々と破っている。やはり人間の意志の力なんていうものはその時の瞬間風速が最大ですぐに凪になってしまうものだと再確認している。

・なので一時の感情や気持ちで決めた目標なんてものは蜃気楼みたいなもので見えるけどないようなものとして扱った方がいい。

・ただ「続ける」、これは頑張っていきたい。この「続ける」という行為、シンプルにして最強のこのタスクをやり続けることに意味があると思う。続けるってかなり難易度高いので。


・休みであったが夕方まで雨がすごくて外に出られず家の中でうだうだする。夜に出かける予定があったのでそろそろ準備するかというタイミングで在宅の仕事依頼がくる。

・じゃあデータのダウンロードするかーとPCを起動しても仕事用PCの調子がすこぶる悪い。起動してもすぐにブルースクリーンに入ってしまう。再起動してもすぐにブルースクリーン。

・11GBのデータがダウンロードできない。ダウンロードが始まってもすぐにブルースクリーンになってしまう。もう家を出る時間なので一か八かダウンロードしたままPCを放置しておいた。家に帰ってきたらダウンロードが完了していると願って。ダウンロードが完了するまで6時間て書いてあったし。速度おっせ。


・友達と久しぶりにダーツをしてきた。1ヶ月以上振りだったのでちゃんと下手になっていた。そんなことはまぁよくて、遊ぶことに重視すると下手になっていたことは「そんなこと」になる。楽しかった〜。

・ダーツは1人で十分遊べるけどやはり誰かとやった方がいい。誰かとやった方がいいことと1人でやった方がいいことが最近何となく分かってきた。そんな気がする。


・結構ダーツを投げて日付が変わる前に帰宅。仕事のデータは無事にダウンロードできていたのか。

・できていませんでした。ブルースクリーンになってました。そろそろ新しいPCを買ったほうがいいのか。

・その後もう一度再起動してダウンロードしたらなぜかダウンロードができた。何でやねん。
まだ生きたいのかこのPCは。とりあえず仕事はできそうだけど大丈夫なのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?