1万ポイント迷子-2024/6/24-

・暑すぎる。まだ6月なのに。こんなに暑かったっけ?こういうことを毎年言っている。毎年夏も冬も言っている。この感覚が毎年リセットされるってどういうこと?こういうことを毎年言いたくない。


・今月で失効するdポイントが大量にある。今年の3月辺りにワイモバイルからahamoに変えたら1万ポイントのdポイントがやってきた。期間・用途限定で今月末に失効するとのことなので使わなければ勿体無い。

・dポイントの使い道を色々探ってみるとどうやらAmazonでも使えるみたいなのでAmazonで1万円分の買い物をすることにする。

・自身の欲しいものリストから何か欲しいものを探してみる。1万円となると結構色んなものが買える。

・しかし、いざ探してみると案外「あれ?これ欲しかったっけ?」という気持ちになってしまう。欲しかったものが意外と欲しいものではないというよく分からない状態になってしまった。

・あとは欲しいものの値段が高すぎるというのもある。趣味が写真を撮ることなのでカメラやレンズをリストに入れている。欲しいカメラやレンズは平気で20万とか30万とか1番高いのだと100万円のカメラなんかもある。そんな高価なものに1万ポイントを使ったところで高価なことに変わりがない。

・ちょうどよく1万円分を使うのって意外と難しい。ご飯とかだとすぐに使えるのに。リアルに数日悩んだ挙句、昨日ついに1万ポイント分の買い物をした。何を買ったか。


・本2冊・USBメモリ・枕

・これが今私の欲しいものだったと胸を張って言える。………本当に?

・自分自身を疑いたくなるが本当に悩んだ結果これらに行き着いた。枕は生きていく上でかなり重要なものだし、本も読みたかったやつだし、USBメモリは…仕事で使えるし。これはすごく良い買い物をしたぞ。すごい。すごい買い物をしたぞ。


・今回のことで学んだのは「1万円分のポイントで買い物をする時人は何を買えばいいのか分からなくなる」でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?